ISO/IEC/IEEE 29119-2:2013におけるテスト戦略の解釈

29119-2において、テスト戦略という用語が定義されています。組織的なものとプロジェクトのものが両方ともテスト戦略と呼ばれています。

テスト戦略には、どんなテストサブプロセスを用意するか、使用するテスト技法とその完了基準は何か、テストツールへの要求は何か、などが含まれます。

そう、意外と詳細なんですよね。テスト戦略という言葉からイメージするのはかなり上位のレベルだと思うのですが。というわけでですね、ある程度テスト設計の一部をテスト戦略を作るタイミングでやってしまう、というイメージに近いと思います。別の言葉でいうと、テストアーキテクチャ設計をしてしまうようなイメージかと思います。テストアイテムの識別やテスト技法の選定が含まれるわけですからね。

テスト計画の段階でそこまで詳細な情報が必要かどうかは置いておいて、定義自体はそうなります。

直感的には、テスト計画プロセスではあまり細かいところまでは作りこまずに今のテスト戦略の概要だけ作っておいて、テスト設計プロセスで詳細を作りこむ、の方がいいのではないかなーと思います。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?