見出し画像

通常練習は今年の終わり

12月23日で2020年の通常練習は終わりました。
23日はステップ2.3!

画像1

画像2

インナー、真ん中から攻めたいんだわ
でも相手集まってやりにくいから外枠のUを使って剥がすんだわ
ディフェンダー側はそれに対応すべく球が転がっている時に素早く動くんだわ
それが間に合わないくらいパススピードを上げるんだわ
すなわち、蹴る・止める・運ぶの質を上げるんだわ

って火曜,水曜でした。ステップ3です。

選手によっては、あ〜これは利き足サッカーの平山コーチに教わった方が良いのかもなぁとか感じる事があります。
まぁ…テクニックはついてきた選手もいるけども、目標設定してないだろうな…最近動画送ってくるのいない。
あとは覇気が足りない、だからうまいねぇで終わって相手チームのプレッシャーに打ち勝てないと言うのかなぁ。
とまぁ、ネガティブな部分ばかりでなく
ポジティブな部分は、あーそだったそーだったって理解するととっても凄いパスワーク見せます。
もっと角度付けたパスが度々出てくると
相手はドヒャーってなると思います笑笑
ハヤテは気合入って来たなぁ(^^)
ソウマさんも変わらずチャレンジしまくる(^^)
土曜日は決勝トーナメント♪
キャプテンコウスケのケガが気になるけど
あいつならデージョブだろ
ターちゃんみたいな選手だから超回復するさ笑笑
外枠で活躍する選手が奮起はしようとしてる
あとは核となる選手…

画像3

勝って不思議の勝ちあり
負けて不思議の負け無し

なーんかよくわからないけど格上に勝っちゃったよーはあっても、なーんかよくわからないけど負けちゃったよーは無い。

そしてそして、

アンセムサッカークラブ & ひらの鍼灸接骨院

のコラボ公式LINEが出来ました!
現場の竹川コーチの指導とリンク
ケガゼロプロジェクトのフィジカル診断を経てのフィードバック
などなど

身体

について相談し易く、アンセムサッカークラブ 限定で設定してもらいました♪

全クラブ員に広げていきましょう♫

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?