マガジンのカバー画像

JASSO海外留学奨学金(大学院学位取得型)

17
JASSO海外留学奨学金(大学院学位取得型)に関する情報のまとめ
運営しているクリエイター

#オーストラリア

【給付型奨学金】締め切り近づく!相談のります

こんにちは,Hayuです☺ 今年のJASSOの給付型奨学金(その他奨学金も)の締め切りがあと一か月ほどになりましたね。 そのせいか,最近お問い合わせしてくださる方が増えてきております! 私は現在JASSO大学院学位取得型奨学金を受給しながら,メルボルン大学院にて学修しております。 そして,私のその奨学金申し込みから選考に至るまでのアドバイスもさせていただいております。 noteのお問い合わせからご連絡をいただくこともありますし,上記記事を購入して連絡してくださる方もいま

【オーストラリア大学院留学】給付型奨学金 JASSO(大学院学位取得型)書類審査-前編-

 こんにちは,Hayuです☺  本日は,留学するにあたって多くの人が必要とする,給付型奨学金の1つである 給付型留学奨学金JASSO大学院学位取得型の書類審査についての情報をシェアしたいと思います(私は2021年度に応募しました)。 応募書類・願書 ・留学先大学情報(第一希望~第二希望) ・留学先大学情報の根拠書類 ・業績等について ・代表論文の抜粋(卒業論文等A42ページまで) ・研究計画及び進路計画書(A41ページ) ・日本社会への貢献(A41ページ) ・学部以降の成績

海外大学院留学 給付型奨学金

 こんにちは,Hayuです☺先日やっと卒業論文を提出し,引っ越しを終えて実家の兵庫に帰ってきました。  さて,私が2021年7月に予定しているオーストラリア大学院留学のための奨学金についての情報をシェアしたいと思います。 給付型奨学金に申し込むに至る経緯 これはかなりシンプルで当たり前ですが,なにせオーストラリアの大学の費用はかなーり高いです。  私の専攻は農業ビジネスですが,そもそも農業ビジネスを専攻できる大学院がオーストラリア国内では限られており,オーストラリアのトップ