マガジンのカバー画像

JASSO海外留学奨学金(大学院学位取得型)

17
JASSO海外留学奨学金(大学院学位取得型)に関する情報のまとめ
運営しているクリエイター

2024年3月の記事一覧

理系(自然科学分野)博士課程留学生のJASSO留学奨学金(大学院学位取得型)応募体験記①

この記事では、私の奨学金の書類や面接の準備についてお話ししますが、守秘義務のある情報(面接の内容など)については記載していません。 奨学金の準備に関しては、僕もBlogやnoteにお世話になったので、やる気のあるうちに文字に起こしておこうと思います。 ↓ぐるについて(親ゆずりの無鉄砲だけど運が良いので対して損はしていない、と思う) 私が実際に応募書類に記載した内容に関しては、連絡をいただければ実物をお見せすることもできます。このnoteのシリーズでは概要と執筆時に考慮し

理系(自然科学分野)博士課程留学生のJASSO留学奨学金(大学院学位取得型)応募体験記②タイムスケジュール編

この記事では、JASSOの留学奨学金に応募した体験談を執筆していますが、守秘義務のある内容(面接の質問内容など)には触れていないです。 前回は、基本情報や今までの傾向を見るだけで終えてしまったので、今回はちゃんと自分の体験を話したいと思います。 ↓念の為、ぐるについて(置かれた場所で咲いたあと綿毛も飛ばしたいタイプ) 応募のタイムスケジュール2023年7月くらい 大学院合格 書類審査の結果がメールで届いただけ。奨学金がとれてもとれなくても進学することを決意し、仕事のや

理系(自然科学分野)博士課程留学生のJASSO留学奨学金(大学院学位取得型)応募体験記③応募書類の準備編

例によって公表されてない情報は書いてないです。 今回は、準備した書類の内容と注意したことについて。 (関係ない人には関係ない内容ですみません。(構文)) (実際にこの奨学金に応募しようとしていて、この記事に辿り着いた方へ) まず初めに言いたいこととして、自分だけで書こうと思うと行き詰まるのでできるだけ経験豊富な大人の力を借りることをお勧めします! あるいは、僕でもできることはやるので!ともかく客観的に見てくれる人に見てもらいながら書類を整えるべきです。 準備が必要な書類