見出し画像

#14 大河くんかっこよくてありがとう!(2023年)

はじめに

このnoteはただのアイドル好きが好きなコンテンツを好きなように消費して、好きなように感想を書き連ねています。
「私」が感じたことを書き並べているだけなので、主語を大きくするつもりはなく、感想思想等ここに書いていることを誰かに押し付けたり、逆に押し付けられることも望んでいません。公園に落ちている自由帳くらいの気持ちで見てもらえると助かるます。

年の瀬でございます。

もうあと2日で2023年も終わってしまうようです。嘘みたいな本当の話です。いや~~~~、あっという間だったなあ!って毎年思うのに、毎年そのあっという間さに新鮮に感動します。

noteの書き納めでもしようかなと思い、振り返りみたいなことをしようと思いつつ、なんだか丁寧に振り返るのはなんだか得意ではないので、2023年通じて感じたおきもちをつらつらと書いてみようと思いまする!

1. だいすきは大きく、主語は小さく

令和のSNS社会って大変ですよね。令和のSNS社会…、と書きだしたけど、平成からSNSだいすき人生のわたしでした。なんというか、昨今はSNSの普及がすごくて、ただだいすきなコンテンツを摂取したいがためにやっているSNSのなかでも、見たくないコンテンツや見るに堪えない言葉が目に入ってしまうことが、より一層増えたなあと思います。
どれもこれも真に受けた方の負け(勝負ではない)だと思っているので、さらり~さらり~と流して生きてこ~というマインドではあるんですけど、嫌だなあという気持ちは微量ながら蓄積されていくよね。心とは正直なものでございますわ~。めそめそ。
私が「いやだな~」という気持ちを抱くものによくある傾向が「主語がでかい」という要素です。何かを嫌だなあと思う気持ちがあるのは、人間なので致し方ないことだと思っているんですけど、「みんながそう言っている、思っている」というような、誰かもわからないみんなといった大きな主語に、自分や自分のだいすきな人たちが巻き込まれていること、またその大きな主語でだいすきな人たちをぶん殴るような言葉が一番心に来るんですよね。ストレートパンチでばたりKOです。
ただ、それらにつっかかっていくことには、意味も意義もないなあ…と思うところもあり、そっとミュートするタイプの#ていねいなくらし を始めております。

反面教師ではないですが、自分はなるべく主語はでかくしないように気を付けようとより一層肝に銘じるようになったので、これは良いことです。ポジティブシンキングやよ~♬そういう思考故に、毎度noteには「はじめに」という前置きをおいていたりします。このnoteも、普段ツイート(ポスト)しているTwitter(X)も、全部「私」の話であって、それ以上でも以下でもないのでね。逆に言えば、「私」がだいすき~♡と思っているものに対して、外野がどう言っていようが、「私」が好きなら関係ないよな~という広い心を持つこともできるので、Win-Winかも。私の幸せは、推しの幸せでもなく、世間の幸せでもなく、「私」の幸せなんでね!!

そして、私自身、できる限りすきなもの、人に対して、でっけー声で「だいすきだー!!!!!!!!」って言いたい気持ちがあるので、でかいのはそこだけにしようと改めて思ったね。
だいすきアウトプット人生において「だいすきは大きく、主語は小さく」をモットーに生きていこ~っと!って思えた2023年でした♡♬

なので大きな声で言いたい!

IMP.のみなさ~ん、かっこいいね~!!!!だ~~いすき!!!!!!
鈴木大河くん…あのー…、だいすきっすね(ガチムーブ)

2. だいすきがある人生ってきらめいている

これはちょっと前のnoteに書いたことでもあるので、再放送ですが、本当にだいすきがある人生ってきらめきがすんごい!私のなかにある「いちばんだいすきなアイドル」という椅子が、暫く空席だったんですけど、ようやく今年になって鈴木大河くんが着席してくださったおかげで、人生めろ色、毎日たのしいです

グラデーションダンスで、デビュー曲を踊るのが楽しくなっている鈴木大河さんです。

気付けばアイドルだいすき人生しか送っていなかった私にとって、「いちばんだいすきなアイドル」がいない人生期間って結構レアで、虚無なんだよね。普通に。いちばんだいすきなアイドルがいる生活しかしてこなかった副作用でしょうか。
消費するコンテンツはいろいろあるけれど、やっぱりいちばんだいすきなアイドルという存在が与えてくれる刺激に勝るものってこの世にないのかもしれない…と思っていたし、今こうしてだいすきがある生活を送ってみると、やっぱりそうだな!!!!!と確信してしまったところがある…

いちばんだいすきなアイドルから供給される言葉やパフォーマンスよりも、脳を沸騰させてくれる力のあるものって、意外にこの現代社会にないんですよね。こういう人間がギャンブルに手を出したら終わりだと思っているので、私は絶対パチスロ、競馬、競輪等には近づかないようしよう、という決意があったりする。あとやばめのクスリにも近付かないようにするね。まあ、私にとってアイドルはクスリみたいなもんですが(※諸説)

つい先日IMP.のみなさんが、初地上波音楽番組に出演されたのですが、そのパフォーマンスをみて、めろめろとめそめそが行き来する感情に至りまして。情緒不安定というらしいんですけど。
音楽番組に出演することの嬉しさをこんな風に噛みしめる機会に触れて、また一つ新しい気持ちに出会わせてくれるアイドルに、大きなだいすきを伝えたくなってしまうよね。そしてIMP.さんのデビュー曲、CRUISIN'を歌唱されたんですけど、これがも~~~~~~~~~~~~~~~~う良すぎて、言える言葉は「だいだいだ~~~~~いすき♡♡」だけになってしまった…、おしまいすぎる。CRUISIN'が最強のデビュー曲すぎるせいだからねー!
この音楽番組のためにお仕事を頑張れたところもあり、やっぱりだいすきなアイドルという存在、たすかる。

来年もIMP.のみなさん、そして鈴木大河くんのご活躍をたのしく見守らせていただけますと幸いだよね~~~♬

3. 顔がいい男を好きになるということ

ちいさなガキンチョのころからアイドルだいすき人生を送ってきておりますが、今にして初めて「シンプルに顔がかっこよすぎる綺麗すぎるアイドル」のオタクをしております。日々動揺、日々めろめろすることは前に進むことなのかもしれない。神保マオ先生の教えを少々いじってしまって申し訳ない。

※顔がだいすきアイドル鈴木大河くん👇

3rd Single「SWITCHing」の鈴木大河くん(めろめろ)

これは今まで推してきた方がかっこよくないというわけじゃないんですよね。私は自分がだいすきになった人間をもれなく大天才だと思っている人間なので、いつ見てもだいすき!最高!天才!となってしまうところあるし…。
ただいずれも「顔かっこいいやばい」から入ることってあんまりなくて、「顔かっこいいやばい」と思った人から入ってみたら、想定外の人に落ちてしまい、「そういえばこのひと、かっこいいですね?」と思うパターンがよくあるやつだったのです。

鈴木大河くんって本当に例外で、「まっっ………じで顔、好き顔すぎる、顔がやばい、めろめろだいすきめろ、すゅきくんだー!」から始まって、ぶれることなくここまで顔がだいすき人生なので、多分これは来年も顔がだいすき人生を送れてしまいそうなんだよね。もちろんパフォーマンスや、ふとした時に出てくるおもろ発言だったりとか、ボキャセンスとか、顔以外にも好きなところはたくさんあるのですが。
なんかどんな写真を見ても、「うわー…顔がかっこいいだなあ…」とおもえてしまうので、これ結構こわいマジックだと思う。だって全部かっこいいんだぜ?そんなことあるわけないじゃん?みたいなことが、あり得ているんだよ?種明かしされたら、ただただ大河くんがかっこいいという事実をわからせられるマジック。うーん、鈴木大河くんのことが怖くなってしまいますよ、だいすきすぎて。
毎分毎秒ビジュアル沸きをするということをあまり経験したことがないので、毎分毎秒かっこいい大河くんってオタクにとっては、なんかコスパが良すぎませんか…?顔が良い男ってすごすぎる。

コスパがいいオタク人生を教えてくれた鈴木大河くんに、たくさんのありがとうを言いたい!わ~い!大河くんかっこいい!だ~いすき!
ただでさえかっこいい大河くんですが、踊るとめちゃくちゃ2億倍増しでかっこよくなってしまいますので、年末年始暇すぎて死にそうな人がいたら、ぜひ見てみてください。

👇わたしがいちばんすきなダンプラSWITCHingです。


おわりに

まあいろいろと、ぐだぐだと書き連ねましたが、今年も一年楽しく過ごすことができましたよ、という気持ちです。もう間も無く訪れる2024年もきっと楽しく過ごせるような気がしています。
夢を見るならば、IMP.×SARUKANIコラボの世界が見れる2024年になってくれたら嬉しいなー!!私のだいすきとだいすきが交わる世界みたいですね……(強欲)

年末休みにも入ったのでゆっくり過ごすとしますか、と言おうとしたんですけどTOBEが「年末年始オタクは寝ないよな?」と言わんばかりの怒涛のスケジュールを組んでくださってるおかげで、今の段階で年末年始とっても忙しいです!!!たくさんの大河くんを摂取できるならまあ、ええか〜〜〜…ദ്ദി^._.^)!!

ジャージの大河くんだいすきだから、来年もたくさん見たいなー、神様お願いしますねー。てか、顔良すぎるめろめろ。


だいすきな大河くん、IMP.をいっぱい浴びて元気になっちゃう2024年にするぞー!!

それではみなさん良いお年をー!

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?