見出し画像

出前授業|6年生伝統文化を知る(お茶)

🔳2023/5/20(土)

<日本の伝統文化を知る>授業として今年も諸橋記子(もろはし のりこ)先生をお招きして"お茶"を体験しました。

「お茶のこころ」ってなんだろう?

お茶の歴史や作法についてお話を伺ったあとは実践です。お湯飲み茶碗に粉末状の抹茶を入れ、お湯を注いでもらったら茶筅(ちゃせん)で素早くかき混ぜます。「先生ー、これでいいの?」「ん、泡立たないよー」「わー、泡だった!」。あちこちから興奮の声が聞こえます。

自分でたてたお茶を干菓子と共にいただきます!

さあ、お茶をたてたあとは用意されていた干菓子(今回は小豆の羊羹)と一緒にいただきます。お茶を一口飲んだところで、「わっ、苦い!」「思ったより美味しい!」「もういっぱい飲みたいな」「青汁の方が飲めるなー」、、、さまざまな感想が口々にこぼれます。羊羹を食べれるかどうかこちらで勝手に心配していましたが、みんなそれぞれがそれぞれにお茶を味わいながらペロリと平らげていました。

とても雅な素敵な時間になりました。諸橋先生、ありがとうございました!

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?