いまだ金時ラジオNote用正方形Logo

第1回「時間を大事にする」という言葉の意味 主題1 金と時間について

フランケンとの対談
00:00 | 00:00
金か時間か?という議論は僕にとってナンセンスだ。
「時間があって金がない」
「金があって時間がない」
ていう命題って、よく議論されるけど、ここでいう「無い」って、それほど極端な意味で使われてない。

どっちも「どちらも定年までは何かの仕事をやって、年老いて死ぬ」みたいなゆるい人生観が前提になっている。

金がないといっても四畳一間でカップラーメン程度の生活、
時間がないといっても仕事が激務で寝る暇もないという程度。

実にヌルい。
「金があっても時間がない」っていうのは心停止直前の資産家
時間がなくなるとは、極端にいうと、死ぬこと

そんな極端な!と思うかもしれないけど、この極端を無視すると、大きな罠にはまるよ。

職業論や資産形成、人生設計を論じる時に、この大原則は無視される。
まるで百まで生きるかのような議論をする。

でもね、人は突然死ぬことがある。
その時にね、こんなはずでは!とか、やりのこしたことが!
とか思っちゃうと、死んでも死にきれない。

たとえば、みんな人生をがんばって生きてる。
それはみんなそう。

でも、頑張り方がおかしな方にいくと、危ない。

何のために今頑張るのかって聞くと、
「将来のために」と答えが返ってくることが多い。
そりゃそうだ。

将来のために今を我慢するという戦略は正しい。
でも、バランス感覚を持たないとおかしなことになる。

過度に「今の時間」を軽視すると、
来るかどうかわかんない「将来」とやらのために
「今」を投資し続ける人生になっちゃう。

この「投資」っていう考え方は、実は危うい。

人生を「投資」と捉える限り、どこかで回収しなければいけない。
もし、回収に失敗すると後悔する。

僕の持論だけど、
時間は投資と考えてはいけない。

時間は消費財。その場で使わないと、無くなっちゃう。
どのように使うか、その都度決めていかないとダメ。

アイスが何本かあって、どれを食べようか?
迷っているうちにどんどん溶けちゃう。そんな感じ。

貯蓄はできない。貯めておけない。

投資しても増えない

ナマモノ。

今、美味しく食べないと腐ってしまう。

何も刹那的に生きろ、と言っているわけじゃない。

「未来のために」だろうが「今がよければ」じゃない。
この違いは、使い方の違い。
いうなれば、バランス感覚の違い。

未来のための時間の使い方は意識しないと、将来に何も残らない。
でも、明確な人生の目標とやらを遠い未来におきすぎて、禁欲的に生きると、プランが狂ったときに後悔しかない。

山登り。
登頂できなければ失敗か?
途中下山も楽しいハイキング。

なんでこんなことを強調するのかっていうと、
使い方を間違っていたと実感するのは、過去を振り返る時だから。
そして、そういう時には、たいてい取り返しのつかない局面に追い込まれてる。

僕は2年ほど前、とある病気で死にかけた。

このチャプターの最初で話題にした、「時間が無い」、になりかけた経験があったんですよ。別に金は無かったんですけどね。

このチャプターのキーワード
1「時間は投資と考えてはいけない」
2「時間は消費財、生もの」

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?