期末テスト失敗 単位危機か 驚きの結果に


35%が中間レポート、65%が期末テストで成績が決まる授業を取った。(60%に届かなければ単位はもらえない。)

文字数は足りているが内容はないようなレポートを提出し、迎えた期末テスト。

問題は3つで、どれも記述。問3がテストの配点の半分を占めていた。確か800文字程度で、大きなテーマを答える問題だったと思う。(覚えていない)。かなり難易度が高い。しかし、問1と問2をなんとか書き上げた私に残された時間はたったの5分であった。


人生で何度テストというものを受けてきただろうか。。。?小学校のカラフルなテスト、中学校の定期テスト、英検、高校生に上がってからは模試、センター試験。。。。。学生生活はおそらく最後の年である。それなのに、なぜテスト時間の配分が未だにできないのだろうか。。?時計を見ろ。配点を見ろ。実力を考えろ。。。。


この授業は出席点はなく、ほぼテストで成績決まるということを思い出し絶望を感じつつも、図書館で借りてきた教授の本の「はじめに」から言葉を引用して2行書いて提出した。先生の本読んだよというアピールも届かない。「はじめに」しか読んでないこと、バレちゃう。

終わった。。。。来学期また頑張ればいいか。。
単位バイバイ。。

しかし、ここで事態が急転する。


先日発表された成績ではなんと

C!!!!


C!!!!

2回言うよ嬉しいから


目を疑った。私の大学でCというのは、79-70%取れているということだ。まじー!?テストあんなにできなかったのに!?

きっと、最後に書いたあの2行に“全て”が込めれられていたのだろう。。。

もしくは教授がとてもお優しい方。。。

後者だ。。。ありがとうございました。。。。

おしまい。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?