スギノマサミ

主に日常で見つけた違和感を記事にしてます。哲学、アート、暗号通貨、経済などが好き。

スギノマサミ

主に日常で見つけた違和感を記事にしてます。哲学、アート、暗号通貨、経済などが好き。

記事一覧

固定された記事

コーチングの効果効能、何の役に立つのかを具体的に解説しよう

コーチやコーチングって言葉は聞いたことはあっても、実際それがなんで必要なのか、どういう役に立つのかを明確に答えられる人はあまりいないと思います。 成長を促すとか…

2

「頭では分かってるのに行動できないのはなぜか」に終止符を打つ

やらなきゃいけないのは分かってるし、何をやるべきかも、どうやってやるかも、必要な道具やツールもすべてそろってる。 なのに、行動できない。 なぜなんだー!! 全米…

2

人間らしさの考察~態度のデカい若者と「自己組織化」のギャップ

電車に乗っていると、「なんでそんな偉そうなの?」と思う態度のデカい人に出くわすことがあります。 先日も友人から 電車の席で自分が横に座っても大股を開いたままスマ…

なぜミツバチは離職(離巣?)しないのか?~よい組織に共通する3つの条件

なぜミツバチのコミュニティでは、何のトラブルもなく何万匹ものミツバチが規律ある行動をとれるのか。 そんなミツバチたちの不思議な生態から、よい組織、すなわちそれに…

3

思わず「詭弁詭弁詭弁詭弁!」と言いたくなった動画の話 ~棚上げからはじめる個性の哲学

詭弁。 人によっては一度も使わずに一生を終えることもあるであろうこの言葉を、猛烈に連呼したくなる動画に先日出くわしました。 その動画がこれ。 https://youtu.be/e

3

なぜわれわれには人権があるのか?~「美しい花」を咲かせるための考察

人間が人間らしく自由に生きるための権利、人権。 この表面的には輝かしく美しい人権の花が、実は薄汚いドブの上に咲いているのだということを知っている人はあまりいませ…

7

「似てる」をいっぱい見つけたらきっと幸せになれる、という話

それはArtsyというサイトでアート作品を検索したときに起こりました。 検索に「takuro sugiyama」と入力。 そうして出てきた作品(↓のやつ)をクリックするまではよかっ…

2
コーチングの効果効能、何の役に立つのかを具体的に解説しよう

コーチングの効果効能、何の役に立つのかを具体的に解説しよう

コーチやコーチングって言葉は聞いたことはあっても、実際それがなんで必要なのか、どういう役に立つのかを明確に答えられる人はあまりいないと思います。

成長を促すとか、目標達成をサポートするとか、たしかにそれらも間違ってはないんだけども、なんかぼんやりしてませんか?

人の成長を促すんだったら教師と何が違うんでしょ?
コンサルタントとコーチは同じ?

こういう細かいところって案外不明確なんですよね。

もっとみる
「頭では分かってるのに行動できないのはなぜか」に終止符を打つ

「頭では分かってるのに行動できないのはなぜか」に終止符を打つ

やらなきゃいけないのは分かってるし、何をやるべきかも、どうやってやるかも、必要な道具やツールもすべてそろってる。

なのに、行動できない。

なぜなんだー!!

全米が苦しんだこの問題に終止符を打つべく、割と長めの記事を書きました。

これを読めば

自分にピッタリの行動計画を立てることができる

今までの停滞感がなくなり、着実にステップを進められる

3日坊主を1年坊主にできる

そんな感じにな

もっとみる
人間らしさの考察~態度のデカい若者と「自己組織化」のギャップ

人間らしさの考察~態度のデカい若者と「自己組織化」のギャップ

電車に乗っていると、「なんでそんな偉そうなの?」と思う態度のデカい人に出くわすことがあります。

先日も友人から

電車の席で自分が横に座っても大股を開いたままスマホを触ってる態度のデカい若者がいたので、わざと足をぶつけて顔を覗き込むようにして怖がらせてやった

という話を聞きました。

電車を降りるまで友人はジーーーっと彼を見ていたそうで、その間、彼のスマホを持つ手はガクガクと震えていたそう。

もっとみる
なぜミツバチは離職(離巣?)しないのか?~よい組織に共通する3つの条件

なぜミツバチは離職(離巣?)しないのか?~よい組織に共通する3つの条件

なぜミツバチのコミュニティでは、何のトラブルもなく何万匹ものミツバチが規律ある行動をとれるのか。

そんなミツバチたちの不思議な生態から、よい組織、すなわちそれに属する人全員が幸せを実感できる組織に共通している3つの条件を導き出したいと思います。

普通に書いたのでは面白くないので、今回は僕なりに「ミツバチの気持ちになってみる」というちょっとした工夫をしてみました。

ウザイかもしれませんが、今回

もっとみる
思わず「詭弁詭弁詭弁詭弁!」と言いたくなった動画の話 ~棚上げからはじめる個性の哲学

思わず「詭弁詭弁詭弁詭弁!」と言いたくなった動画の話 ~棚上げからはじめる個性の哲学

詭弁。

人によっては一度も使わずに一生を終えることもあるであろうこの言葉を、猛烈に連呼したくなる動画に先日出くわしました。

その動画がこれ。

https://youtu.be/eH6t-4scVK8

厚労省が出している『新型コロナワクチンについて正しく知った上で判断しましょう』という動画です。

この動画にはこんなセリフがあります。

職場や周りの方などに接種を強要したり、接種を受けていな

もっとみる
なぜわれわれには人権があるのか?~「美しい花」を咲かせるための考察

なぜわれわれには人権があるのか?~「美しい花」を咲かせるための考察

人間が人間らしく自由に生きるための権利、人権。

この表面的には輝かしく美しい人権の花が、実は薄汚いドブの上に咲いているのだということを知っている人はあまりいません。

その花はわれわれの利己的な心を養分とし、排水路の水面にただよう油のような卑しい虹色の花を毎日咲かせます。

当初、この花は緑あふれる肥沃な土壌に植えられる予定でした。

いや、われわれの祖先は確かにそれを肥沃な土壌に植えたのですが

もっとみる
「似てる」をいっぱい見つけたらきっと幸せになれる、という話

「似てる」をいっぱい見つけたらきっと幸せになれる、という話

それはArtsyというサイトでアート作品を検索したときに起こりました。

検索に「takuro sugiyama」と入力。

そうして出てきた作品(↓のやつ)をクリックするまではよかったんです。

しかし・・・。

そのページを下にスクロールして僕は目を疑いました。

「Most Similar」、つまり「この作品に最も似ている作品」として

こんな絵や

こんな絵が

「ほーら、そっくりでしょ?

もっとみる