見出し画像

~ 小さなチーム、大きな仕事――働き方の新スタンダード ~


小さなチーム、大きな仕事――働き方の新スタンダード (ハヤカワ・ノンフィクション文庫) | ジェイソン フリード, デイヴィッド ハイネマイヤー ハンソン, 黒沢 健二, 松永 肇一, 美谷 広海, 祐佳 ヤング |本 | 通販 | Amazon

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
◆会社の規模なんて気にしない。 p.26


◆Fortune 500 ではなく、Fortune 5,000,000 p.11


◆ あせって人を雇うのは、多くの企業にとって致命傷となる。 p.27


◆一度大きくなってしまうと、縮小することは非常に難しい。 p.27


◆(外部から)資金を調達すれば、あなたのビジネスでは なくなる。 p.53


◆いつ仕事を「完了」に導くことができるだろうか? p.105
 ・夜か早朝だろう。
 ・つまり、誰もまわりにいない時間帯。


◆ひとりだけの長い一続きの時間にこそ生産性は最も高くなる。 p.106


◆ビジネスとなるとみんなが秘密主義に走り出す。 p.172


◆アカデミックな環境に長くつかりすぎると、実際弊害も多い。 p.207


◆上司対部下の構造を生み、そこに信頼関係などない。 p.243
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━



日本語では、「 法人成り」 ではなく、「 #個人成り 」 が、理想です。

( 一度、Amazon で、検索してみて下さい。)



2022/12/11 (Sun), JST
杉本博紀 / SUGIMOTO Hiroki


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?