見出し画像

最近の一番の関心は、羌瘣役を誰が演じるのかということと、水風呂とサウナのベストな温度差は何度なのか、ということ。

気分転換に1hで書く。半年後に「ああ、こんなこともあったなぁ」と言いたい。

=====

「ごめん緑穂、命を貸して」

いやあ、、、。激務である。平日と土日、朝昼夜の区別がいよいよわからなくなってきた。家の中はアメリカ、外は日本、みたいになっている。

「君はこのPJTの屋台骨だからね(→だからどんだけ働いてもいいよ)」ってLead(サイヤ人)に言われたのは嬉しかったのですが、2,3日に一度、ふと落ちるときがあります。「トーン、タンタン、、」

業務高度化・組織設計・システム高度化、の三位一体のToBe像を三ヶ月で描く、みたいなやつをやっていますが、明らかなるcapability不足と、manage力不足が否めません。絶望の日々です。

何より体制が崩壊しています。今まで「一番仕事出来ないスタッフ」だったのに、「一番頼れるスタッフ」になってしまっています。個人の命を燃やさないとPJTの灯火が消えます。

本業外で色々やりたいことあるのになぁ、、。PJT終わったら詳細を書こう、、。SV(神)の名言集と共に。

「俺のやってることはいつも完全勝利の結果につながっている」

全然話は変わりますが、最近割と次のキャリアを考え始めています。もともと、3年ぐらいずつで会社(最低限部署)を変えていきたいと思っている人間で、今の会社が今年で3年です。

どういうアプローチで考えていこうか、最近考えているんですよね。次のVacationでちゃんと考えようと思って。

今の仕事はむっちゃ楽しくてやりがいもあるので、体力があるうちは続けていきたいのですが、いつか限界が来るのでずっとは厳しいと思っています。会社に不満は全くありません。

でもそれ以上に、「好きだけど得意じゃない」領域な気がしています。知的戦闘力のストレッチの限界を感じています。

私は正直、「思考」じゃなくて「伝達」の方が得意なんですよね。これは「思考」が求められる仕事と、サイヤ人級に「思考」が得意な人たちと共に仕事をしたから明確にわかったことです。

例えば、、、

私はデータサイエンスの領域は大好きですが、実際にスクリプトを書いて分析するのは正直苦手です。覚えも悪いです。シンプルに頭(というか分析IQかな?)が悪いのでしょう。

でも、何を、なぜ、分析すればよいのかを話し合うことと、分析した結果と意義をプレゼンすることは一般人よりは得意だと思っています。たぶん。

前者は「思考」、後者は「伝達」です。まあ平たく言えば、「創る人」と「伝える人(→やる人)」かな。細かくは違うけど。日本語だと難しいね。


以下、私見です。


世の中 = ルール × 仕組み

という方程式が成り立っていますが、そのどちらにおいても思考と伝達のミッションがあり、訳すと、

1-1.Creator(ルール×思考)
1-2.Transfer(ルール×伝達)
2-1.Planner(仕組み×思考)
2-2.Practitioner(仕組み×伝達)

っていうふうに分類出来ると思っています。(もう一段回構造化すると、社内・社外、が入ってきますが、論点からブレるので割愛)

厳密に仕事を分類出来るわけではなくて、AよりのB(Aが8割、Bが2割)みたいな感じです。

私の今の仕事は2-2寄りの2-1です。ルールが決まっている中の戦い方を考えているので。

ビューを国にすれば、1-1をやっているのは国家公務員だけですね。

ビューを企業にすれば、1-1は経営者、1-2は経営に近い部署(経営企画とか)、2-1は現場やバックオフィスの統括部署(企画とかIT戦略とか)、2-2は現場、かな。

要するに、だいたいの人は決まっている大きな法則・ルールの中で物事を考え・実行してるだけなのだと思います。だから、ルール以上のことを考えても無駄です。

そのときに、自分がどこにいると一番ゴキゲンなのかを考える必要があり、そのときに「好き」に加えて、ちゃんと「得意」を優先軸に考える必要があると思っています。

これに専門性が掛け算されて、それがその人のキャリアになるのでしょう。

私の場合は完全に2-1寄りの2-2なんですよね。事業会社であれば、経営と現場をつなぐ、現場側にいる人間、のポジションが一番活躍できるんだと思います。

じゃあそれはどういう会社でどういった仕事なんだろうな、、とか考えだすと時間かかっちゃう、、し、1時間きちゃったので終わりにします。誰得?ですが、またいつか続きを考えて書きます。

さて、戦場へ戻ろう。泣

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?