格ゲーの衰退を感じる前に知っておいた方が良い事5選

はじめに

CRカップ本当に面白かった 圧倒的GG
先方次鋒の頑張りや成長っぷりは特に良く映ってたと思う
そして圧倒的同時視聴数は格ゲー方面では初めての規模でした

ここ最近のスト6熱を受けて始めた人や
これを気に始めようと思う人もいると思うので
主に初心者を対象に
SNSでも見かけるんだけど格ゲーってなんか治安悪くない?
という部分へのざっくりとした説明と
格ゲーやってて嫌な気持ちになっちまった……
という人向けに知っておくと良さそうな事を書いてます

0.治安が悪い?


格ゲーは治安悪い?

ストリートファイター6が発売されてもうすぐ1ヶ月というタイミングですが
CRカップ前からスト6始めた初心者の中には
相手のプレイや配信中のコメントに
イライラしたり凹まされた人達がいるかもしれませんね

実際相手や環境に嫌な気持ちにさせられる事はあって
格ゲー系の話題では所謂「あるある」系のものになってます

治安悪いトークがあるある!?
屈伸、挑発、初心者狩り、晒しに暴言、SNSにいる陰湿な奴ら
格ゲー治安悪すぎ!こりゃ流行らんわな!衰退!

と思うかもしれないんですが
先の5項目を見たら少し考えが変わるかもしれません

1.一人じゃないなら事故は起きる


事故は起きる

日本にいても犯罪は起きているし
犯罪にならない行動でもイラッとさせられたり
うわっ……って思う事も日常にはあると思うんですが

人と人が交わる対戦ゲームや協力ゲームでは
そういう事故が必ずというレベルで今日もどこかで起きてます
事故との遭遇率や、事故被害の大きさがタイトルやジャンルで違って
格ゲーの場合目の当たりにするのが
自分1人と相手1人の1:1の状態なので
より強く事故の印象(遭遇率の誤認や被害の大きさ)が強まるんじゃないかと思っています

※多人数対多人数のゲームを遊んだ事ある人は遭遇率や被害をイメージしやすいかもしれませんね

とはいえ実際事故にあった人からしたらたまったもんじゃなく
事故にあった人、メンタルが傷ついた人はお大事にしてください

2.自分を大事に


自分を大事に

ここまでの内容で
治安が悪い事を受け入れて納得しろって事!?
と思うかもしれませんがそうではありません

治安が悪いのは嫌だ!
俺はこれだけ嫌な気持ちになったんだ!
というのは別に誰でも持ち得る気持ちなので
感じた人なりの気持ちの処理を優先させてください

怒るな!とか傷つくな!とは筆者自身は思わないので
自分を大事にしてやれば良いんじゃないかと思ってます

で、具体的な気持ちの処理が次になります

3.悪い事は忘れる 悪い奴は避ける


悪いものは避ける

見出しまんまですね
事故はどこかで起きている事ですが
毎試合襲いかかってくる訳ではないです

1回1回の事故を深く根に持っても良いことなんも無いので
気持ちを発散させたらさっさと忘れましょう

そして
この人と連戦嫌だなと思ったら避けてOK
バトルハブで粘着してる人がいたら逃げてOK
悪質なコメントで腹立つやつがいたら”対処”してOK

ゲームをしていれば楽しい瞬間きっとあると思います
スト6ならワールドツアー遊んでる時かもしれないし
バトルハブのロビーでわいわいしてる時
ランクマッチでポイントが微増してる時
コンボが出来た時とか自分の頑張りが感じられた時かもしれないです

次に嫌な気持ちになるまでは良い気持ちでいたほうがどう考えても健康的
そっちに目線を向けるようにしましょう

4.誤解かも

ここに来て「誤解」と出てきて「は?」となったかもしれません
何が誤解なんでしょう?

参考動画を3個
該当箇所のタイムスタンプで飛べる形で置いたので
数秒ずつ見てもらえればOKです

▼参考動画1 バックジャンプ連発

▼参考動画2 遠距離屈弱P連打

▼参考動画3 挑発


これは舐めプじゃない!初心者なだけだろ!
と思ってくれましたかね

これまで苦しい思いをした人達は一度でいいので
この参考動画で舐めプじゃないと判断できたのかを考えてみてください

結局のところ、どういうプレイヤーか知っている、イメージできている
という部分が大きくなると思います

ころさんなら、ししろんなら、初心者Vなら……

でもネット対戦の一期一会で背景も何もしらない相手だと
それがどういう人で今どういう状況なのかは分からないですよね

なので自分の受けたショックを元に相手を推し量るしかないわけです
自分をこんな気持ちにさせた相手はチビでデブで汚いハゲなのだと

そこまで思ってない?聖人かな?

ともかく
発売からずっとワールドツアー遊んでゲームに慣れた初心者ルーキーと
今日買いましたよろしくお願いしますの初心者ルーキーが対戦したら
初心者狩りだと誤解してもおかしくない

ネット対戦が主流な今の方が相手は見え辛い訳です

5.わからない事はわからないままに


わかんねーことより楽しいこと

相手の状況はわからず
自分は相手に辛い気持ちにさせられてしまう
そんな悲しい事故は多分今もどこかで起きてる訳ですが

よくよく考えれば実際のとこはわかんねーなって事を
◯◯に違いない!衰退!と断定しきらない方が健康的だし
3.にも書いたようにさっさと忘れて楽しい事に目を向けましょう

ネットの海に主語デカ強気お気持ち文を投げてばかりいると
性格の悪そう(に見える)な人ぶち当たる確率も当然高まります

ネットでうざ絡みや晒し行為をされる事のめんどくささを
真偽不明の屈伸や舐めプで引き出してしまうのはあまりに怖い行動です

わからない事はわからないままにして
楽しい事に目を向けていきましょう
それが結果的に格ゲー以外に目が向くキッカケになっても
それはそれで健康的だと思います

おわりに


Bチーム配信を見てたのでここは本当に良かった
初心者のリアルな緊張とチーム戦の良さが特に出てたシーンだと思う
※リプに動画のタイムスタンプに直で飛べるリンクがあるので見てない人は見てみよう

緊張で技が出なくなるシーンをしみじみと見守る爺ムーブした以外は
にじバラでイブラヒムさん好きなのでジュリでの頑張りも凄く印象に残ってる
驚く程上手い

良い催しだったなあ
またやらないかなー

スト6が発売された時も始め時だったし
CRカップで色んな人が興味を持った今も始め時
興味を持った初心者や観戦者が
これからどんどん増えていくと良いなあと思いながら眺めてます

格ゲーは引退と復帰を繰り返す人も多いから
もうやめる!啖呵きっても数日どころか数秒後に遊んでても
誰もなんも言わない優しい界隈だよ

パチンコとタバコと競馬やめてる人みたいだね

以上

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?