見出し画像

格ゲー初心者救済記事 キャンセル入力

はじめに

この記事は格ゲーを買ったばかりか買おうか検討しているタイプの
格ゲーほぼ初とか、コンボ無理すぎて辞めたっていう人向けに
コンボの肝になるキャンセルの概念を植え付けるための記事になります

配信で格ゲー初めて勢に最も多かったであろう失敗例の紹介を通して
じゃあどうすりゃ良いの?ってところを見せていきます

なるべく短めにしているので
初心者達の助けになれば幸いです

多かった失敗パターンは開始の遅さ

・コマンドの入力開始が遅い
多分、格ゲー初めての人はほぼこれです
コマンド入力が遅い~と配信コメントで見かけた事ある人もいるかもしれないですが
入力速度が遅いよりも入力開始が遅い人がほとんどでした

参考資料 白上フブキさんのトライアル

1:30:55から再生されるので
再生速度を0.25にして1:30:58辺りからガン見してください

おわかり頂けただろうか

しゃがみ中Kヒット時にはまだ波動拳の入力が始まってない事よくわかると思います
そして次は成功した1:34:56の画像

斜め上パンチになってるけど出ます

しゃがみ中Kがヒットしたタイミングで
波動拳の入力が出来ている事が分かりますね

これがキャンセルタイミングになります

しゃがみ中Kがヒットしてから入力開始 ではなく
しゃがみ中Kがヒットする頃に次の「ボタン」が来るように入力開始
方向キーは次のボタンに間に合わせるように入力する

必殺技を出す事から

キャンセルじゃない単発の必殺技が出ない人は
必殺技1個1個を丁寧に出せるようにする方が
コンボへの導入は楽になると思います

完璧にしてからいけとは言いませんが
コンボはパーツとパーツの組み合わせなので
組み合わせるパーツが壊れていたらコンボは成立しないかもしれません

余談:モダンも良いぞ

スト6を例にしますが
クラシックで遊び始めたけど
必殺技の入力時点で心折れそうな人もいるかもしれません
そんな人向けにはカプコンが用意してくれた操作タイプ:モダンがあります

クラシックや過去の格ゲー体験からコマンド入力出来ないという理由でモダンを使う
全然有りだと思います
ゲームを早く楽しみやすくする為にカプコンが用意したモードだと思って
試してみるのもおすすめです

クラシックで頑張りたいんじゃ!って人、応援してます
折角だしモダンやってみっかな!って人も応援してます

それぞれのプレイヤーに違った体験や楽しさがあるはずです
みんな楽しんでくれ

おわりに

自分が書いても是非見てくれって層に届かせるのは
ちょっと難しいんじゃねーかなーと思いつつ

難しくても書き置く事はしておいても良いでしょって事で試しに書きました
後、長いと文字見るの辛そうだと思ったんで比較的短めにもしたつもり

既に格ゲー遊んでる人に教えてもらいながらやる時はそんな困らなそうだけど
一人で遊び始める人に良い感じに読まれたら嬉しいです

感想や質問があればマシュマロまでお願いします


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?