見出し画像

ダイエット減量

過酷な減量


私は武道家で、現在51歳ですが、45歳まで競技にも参加しておりました。

競技は体重制限があり、10代より45歳までウエイトコントロールと付き合ってきました。

そして10代20代の頃は、プロの格闘技のリングにも立ち、かなり過酷な減量を強いられていました。

短期間で10kg前後落としておりました。

減量中は次回からきちんと適正体重を維持しようと思うのですが、試合が終わると緊張の糸が切れて、

すぐに元どおりです。

また試合が決まると減量して、試合が終わると元通り、その繰り返しでした。

こう書いてみると、人生って陰陽のバランスが大切ですね。

お釈迦様が中道が真理で、五欲を貪ることは言うまでもなく、苦行に励むことも真理に至る道ではないと仰っておりました。

苦にも楽にも偏らず、正しい判断を実践できる道が中道であると。

ですから、極端なダイエットのあと我慢できず、ドカ食いしてしまうのは自然の道理なのです。

私は普段70kg前後あった体重を短期間で、60kg前後まで絞ってリングに立ちました。

そして試合が終わると、1、2日で元に戻っていたのです。

道理


自然の道理というのは逆らうと無理が生じます。

親が厳格に子供をしつけると、精神的に忍耐力のある子が育つかもしれませんが、愛情が欠けていると、他人に対して厳しい人間になってしまうかもしれません。

逆にいつも優しく、何でも子供の思い通りにさせてやったとします。

その子は、他人に寛大かもしれませんが、道徳から外れた人間になってしまうかもしれません。

適度に厳しく、適度に優しく、バランスのとれた子育てが肝要です。

何事もバランスが大切です。

どうやって適度なバランスを見つけるのでしょう?

無責任な物言いかもしれませんが、「あるがまま」です。

結論を言ってしまうと、多種多様な人間がいて、様々な出来事があって、あらゆる経験を積み、人格が形成されていきます。

厳しい人がいて、優しい人がいます。

裕福な人がいて、貧しい人がいます。

太った人がいて、痩せた人がいます。

この3次元では陰陽のバランスは絶妙です。

「あるがままで、お互いに影響しあってそれで全て良し」

「あるがままで太っていて、それで良し」

そうなのでしょうが、でも、それでは話が終わってしまいます。

理想の体型に近づけたいと思うから、今回の記事に興味を持って頂けたのだと思います。

では、道理に逆らわず、理想の体型に近づけるにはどうしたら良いのでしょう?

受容


中村天風は、「病は忘れれば治る」と仰っておりました。

そして、忘れるためには、まず病を受容して、

敵のレッテルを外すことが大切です。

ダイエットも同様です。

太っていることを受容して、

食への執着を解消するのです。

具体的には、心身を客観的に見る視点を保つことが大切で、

そのためにヴィパッサナーを紹介しました。

正しいダイエット リンク ↓ ↓ ↓
https://note.mu/sugi9789/n/na0f298f00a27?creator_urlname=sugi9789

ダイエット食べたい リンク↓ ↓ ↓
https://note.mu/sugi9789/n/n53de9f6c8b36?creator_urlname=sugi9789

このヴィパッサナーを日常生活に取り入れることで、心を平らにしていくのです。

常に心と身体を見張る視点を保つことで、「今ここ」に滞在し、将来の不安や欲望、過去の不満や懐古を消し、淡々と物事に取り組むのです。

同じように掃除や草むしりをやっているように見えて、淡々と取り組む人には、身体にとって快の神経伝達物質が分泌されます。

逆に「今ここ」に滞在できない人の身体には不快な神経伝達物質が流れるのです。

傍から見て、同じように見えて、実際には、雲泥の差があるのです。

前向きに取り組む人は、健康になり、魅力的になって、幸せになります。

不満な心持ちで取り組む人は、不健康になって、精気を失い、不幸せになります。

どちらが良いか、言うまでも無いでしょう。

ストレスを溜めずにいられれば、五欲を貪る必要が無くなります。

怒りや悲しみの不満を抱く人は、五欲で感情を紛らわせる必要が出てくるのです。

そうではなく、感情と共にあらわれる、身体の感覚を感じるのです。

不快と共にお腹や背中、頭に言葉で表現し難い感覚が現れます。

その感覚と向き合い、感じることによって、

その不快な感覚は軽減され、やがて消えるのです。その身体の自浄作用を活用できるようにします。

不快を五欲で紛らわすのではなく、受容して、免疫力を活用するのです。

メルマガ登録リンク→ 楽に生きる方法はこちら

運営ブログ→心と身体の統一タマカフェブログ


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?