2022.1.29

これで、ほぼ連続投稿になる。そもそも日記というのは毎日つけるもんじゃねえの?との声が飛んできそうだが、そんなもんでも無いだろう。ということで、テキトーに思ったことを呟いてみる。

一昨日は試験疲れとマンボウによる部活の企画倒れが重なり、なんとも暗く沈んでいた訳であるが、これから来る春休みをこんな気持ちで迎えたくないと考え直し(実はまだレポートやオンライン試験が残っている)、昨日は休暇中の計画を色々考えていた。

まず、2/5-6に予定していた八ヶ岳・東天狗西天狗(公式山行・雪山入門)は延期することにした。マンボウに合わせて、2/13まで学校から部活動の合宿中止命令が発出されてしまったからである。某県の山岳連盟会長を務めておられるうちの伝説的OB(50期上、つまり御歳70歳)に、雪山の技術を教えていただくことになっていたのだが、我々から感染が広がってしまったら洒落にならない。また、2-3人で勝手に行くのであれば、公式山行では無くして個人の責任とすることも可能だが、なんせ5人も参加者が居るので、流石にこれは公式の部活動と言わざるを得ないだろう。

そもそも、うちの大学の運営はイケてないので、授業はオンラインで部活動も制限しまくるくせに、試験だけは数百人を一堂に会せしめて一丁前に対面で行なっていた。したがって、我々が感染していないという保証は無いのである。

そういうわけで、県外に出られないこの状況をいかに過ごすか、私なりに計画を練った。
2月は奥多摩で「雲取山」「三頭山」「川苔山」「高水三山」に登り、延期した雪山が実施可能なのであれば2/19-20あたりで「東天狗岳・西天狗岳」に行く。

3月に入れば宝台樹のスノーシューの企画があるが、これは実施できるか不確定。その後は屋久島縦断に向けて調整に入る。屋久島は3/16-23。これは何としてでも実施したいところだ。

また、山からは離れるが、3/13に知財検定を受けるので、その勉強もそろそろ始めなければなるまい。就職のことを考えるとゲンナリするが、そうも言ってられないので、頑張っていこうと思う。

いずれにせよ、2/5-6で雪山の山行記録をあげる予定なので、そちらをお楽しみに。

では。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?