見出し画像

仕事の事。

仕事の事。
今日、一日中、考えていました。
そして、バラせる範囲で書いておく事にしました。
僕の今の仕事に関してです。
今、僕は午後1時から午後5時までの4時間、パートタイムで働いています。
仕事内容は郵便局での仕分け作業です。
準備されていた手紙や葉書を仕分けをする仕事です。
部長さんはロシア派で、課長さんは中国派です。
時々、ミーティングの時に部長さんは「復習」という言葉を使います。
僕がロシアの工作活動に協力しなかった時によく使う言葉です。
僕は、ネットと仕事場でよく恫喝をされています。
主にはネットですが、その恫喝によって、仕事量が増減します。
先週の木曜日はかなりの仕事量でした。
仕事が終わる事が出来るのだろうか?と不安に思いながら仕事をしていました。
僕が仕事場でのイジメと言っているのは、僕に対して能力以上の仕事を行わなければならないときに、よくこの言葉を使っています。
僕は会社内では孤立しています。
「触らぬ神に祟りなし。」
という言葉通りの行動を社員さんはしています。
本音は仕事をしたくはない。
しかし、ネットは仕事ではないので、仕事をしなければ、生活をして行く事は出来ません。
午後1時から午後5時までの4時間ですが、それでもお金が入ってくるのは、僕にとって、ありがたいです。
僕は以前、ネットで収入を得られないか?を考えた事があります。
ブログを書きかなら、アフェリエイトでお金を稼ぐスタイルの仕事をしようと思った事もあります。
しかし、ダメでした。
そのため、ネットを仕事にする事をその頃から全く考えなくなりました。
そして、今も「自由」がほしいので、ネットを仕事にする気はありません。
そのため、今の郵便局での仕事を辞める訳には行きません。
しかし、僕のネットでの発言が仕事にも影響をしているので、どうしようか?と悩んでいます。
本来なら、ネットは僕の趣味です。
その趣味に会社からの命令される事のおかしさは分かるはずです。
それでは「自由」と「民主主義」という言葉は形骸化している事は分かるはずです。
その事をアメリカのバイデン大統領にはハッキリと言いました。
彼は理解してくれましたが、
ロシアのプーチン大統領は全く理解してくれませんでした。
しかも、ロシアのプーチン大統領は約束を護った事が一度もありません。
腹が立つのは当たり前です。
当然、協力するはずがない。
今回のウクライナ問題でもロシアのプーチン大統領は約束を護らない事がハッキリと分かりました。
皆さんはどのように思いますか?
僕はネットに自分の意見を書いているにすぎません。
ネットは仕事ではない。
ネットは趣味です。
仕事は出来る限りの努力はしています。
経済的にはとても苦しですが、なんとか頑張っています。
今回のロシアのプーチン大統領の行為は自業自得です。
身から出た錆でしかない。
それを逆恨みする方がおかしいのです。
ここまでは書いておきます。

バイ。
川影杉雄

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?