見出し画像

ミリP6年目のミリオン10thライブDay2

二日目です
いろんな新人さんの感想を読み、とても新鮮な内容で心が洗われる毎日であります
前日に引き続きブザーで開始。やはりブザー、ブザーは良い。。。

君想いBirthday

私、ミリオンで一番歌が上手い人は駒形友梨だと思ってる人です
と言っても上位勢はもう好みの差でしかないとは思っているので個々個人でトップを決めればいいと思う
君想いは久しぶりなのも相まって、あの時と比較すれば明確にステージでの見せ方なんかがとてもうまくなってるなぁ、と感慨に
最後によろけた時も笑顔が輝いていてとても素敵だった

ハッピーエフェクト!

うちの担当、良いでしょう!
あまいけどあますぎない声なのよね。音の抜け方が独特でそこであまさが出てそれがまた最高で
その声で「幸せになろうと自然体で努力をする」歌詞を歌うんですよ最高でしょう?
また蝶々さん、所作が実に美しくってね
今回美也の髪型ではなかったのだけど、とても似合ってらして過去一良かったんじゃないかと
美也のソロの中だとハッピーエフェクトが一番好きなので見れて大満足

ジャングル☆パーティ

またシアターの精がやらかしやがった!ところであのシアターの精、あれ以来見かけませんね
声出し解禁一発目でこの曲を持ってくるJUNGO。恐らく奴は現地Pの喉を生贄になんか呼び出そうとしてるに違いない
出来れば一度バリボー、IIKOなどのコール全力曲だけで構成されたライブをやってほしいものである
ところで新人の皆さんを恐怖のるつぼに落としたようですね。すまんな。これがミリオンなんだ。この曲が流れた途端、理性がアウトして野生がインしてくるんだ
そういう意味ではSAN値直葬曲なんだ。さんちちょくそう曲多いなミリオン

P.S I Love You

ベッチュアかな・・・?
合同のあの場所にこれ入れてもなんの不思議もなかったと思う
莉緒ちゃんはアマゾンからバーに一気に移動している。もしかしたらアマゾンにあるバーの可能性もある
バーから出たら戻ってこれなさそうなので歌詞的にも何ら間違いではない
この「オリメン+数人追加」は過去を踏襲した上で進化したものも見せてもらえるのでとても満足度が高い
後半のソロでリレーしていくところは「見たいもん見せてくれるわ」という気持ちになった

Good-Sleep, Baby♡

酒のんだから寝ろ!
せめて一泊開けてほしい。バーを一歩出た途端寝かされるのはもはや麻酔銃である

Smiling Crescent

まだ起きてるのか寝ろ!
どうしても寝させたい模様
ちなみにこの曲のオリメンは初。私は物凄く望んでいた
しかも麻倉ももの声が格好いい方に振っていてね。私もちょの少年声めっっっっっっちゃ好きなんですよ
そこに合わせるのがうちの担当宮尾美也。もともと相性が凄い良い声質だったが今回はまた違う良さが出ていて実に素晴らしかった
なお当然のごとく私は「手ぇ繋いだぞ!ゆきよは離れていったのに!」と大騒ぎであった

Melody in scape

私はこの曲が好きである
特にライブでのこの曲が好きである
現地を踏めなかった時に限ってやるのである
ちくしょう
とにかく歌がうまい駒形友梨。この曲はうつくしい伸びを要求される曲で素直に歌がうまい駒形友梨にとんでもなく合う
そして私はね。その超絶うまい駒形友梨を全く一人にしていない大関英里が大好きなんだ
この曲の大関英里は本当に全く引けを取っていなくて、声の相性も良く、音の通りも凄い良い。多分声質にあった音階なんだと思う
特に後半の「届けたいMelody in scape」を一人ずつ歌うところの伸びがまた良い
聞き惚れるほどの駒形友梨。そして全く引かない大関英里。歌い上げるぜっきーを笑顔で見守る駒形友梨。全部が全部最高だった

合言葉はスタートアップ!

ンッーーーーー!
失礼、宮尾美也担当です。当然のごとくマイペースユニットに対しての重い気持ちを持っています
1日目現地Pが終演後、退場時に美也の人形をJUNGOに振っていたところ期待しとけよ!と言われたという情報を持っていたため、確信に近い気持ちでなんかやるだろう。とは思っていた
シリウスかな。一日目やってないしな。ありえるな。。。
と思っていたらまさかのスタートアップである。私はね。この曲がね。ハチャメチャに好きなんだ
そして歌われてみれば歌詞が本当にマイペースユニットにあった歌で、美也「力合わせて伝説を作ろう」「JUNGOォ!俺はお前になにを支払えば良い!!!」という気持ちで一杯になった
今も聞きながら書いているのだけど涙ぐんでいる。私は恐らく現地に居たらボロ泣きでまともに見れなかっただろう
なおこの時の私はTwitterを全く触らず食い入るように見てしまったので周りの感想が一切見れてない。恐らく数人は発狂していたと信じている

MC

現地ずるいぞ!
壁ドンから這って逃げていく麻倉ももを見れるなんてずるいぞ!
ゆきよさんがあいみんを呼び出していたがあれはお叱りではなく「良いもん見せてもらった」という感謝を伝えたいだけだと思う
ちなみに私はここのMCに対して本当に感謝している
実はこのMCの途中までMPUスタートアップに心が囚われていたのだが、あまりにもトンチキでリセットして次の曲に行けたのだ
ミリオンはMCが本当に仲が良さそうで、失敗しても観客の多くが笑って流せる雰囲気の良さがある
この演者、スタッフ、観客それぞれにある懐の深さがミリオンの心地よさを作っていると思っている

Be My Boy

莉緒の曲も好きな曲しかなく、どれが来ても勝利確定である
一声目のBabyでちくわPの声、本当に爽やかさがある艶っぽさで凄いよな、と
この曲は大人の艶っぽさと少女のような可憐さが両立していて、それをしっかり歌いきるちくわPが実に素晴らしかった

ちいさな恋の足音

ゆんこんは独特な声の不安定さが良い
最初は不安そうに歌って、後半につれ強さが備わっていく、そんなドラマ性を感じた
ある歌手がうまく歌を歌うにはどうすればいいか、と聞かれたさいAメロを弱く、Bメロを強く歌いなさい。と言っていたのを見たことがあるのだが、今回のゆんこんはまさにそれであった
そして毎度感じるがミリオンライブのカメラとスイッチャーは天才だと思う

瞳の中のシリウス

やるよな!そりゃあやるとも!シリウスが嫌いなやつなんて居ねぇさ!
この曲は何時か志保にもライブで歌ってほしい
今回は私の好きな声質だらけで構成されていて、実に声の重なりが美しい
また後半のソロパートのリレーが最高で、少しハスキーな諏訪ちゃんの後を引き継いだ駒形友梨が、透明感を備えつつ一気に音が広がるような伸びやかな歌声で締める
4thライブでのラクリマでもそうなのだが私は駒形友梨の歌い上げる時の音が一気に広がっていくようなビブラートが大好きで、そこだけで泣きそうになる
またこの時のモニターがまた美しく雰囲気にもあっていてさすがJUNGO・・・と感嘆した

カーニヴァル・ジャパネスク

まつりの開演だぁー!(22曲目)
諏訪ちゃんの声がもともととんでもなく好き。甘さは含んでいるが少しハスキーがかった声でどちらかというと格好いい印象のある声。その声でとんでもなくキュートで元気な歌を歌う
毎度諏訪ちゃんはソロ曲で試されるのだが今回もいかんなく試されている。だがしかし、諏訪ちゃんなら、まつりなら確実に乗り越えてくれるという信頼感
そしてその信頼を超えるものを毎度見せてくれるのだ
それはそれとして諏訪ちゃんに白ニーソ与えた人に金一封を与えたいよね

Maria Trap

過去1良かったと思う
ど頭7つの誓いが入るがなんと今回はP用のプロンプが出る
卑怯だぞ!私の時出なくて本当に勘で言ってたのに!とか思ってたら歌い出しを終えたあとに「うふっ」って言っててもう可愛いかよ・・・で頭が一杯になった
そしてAメロの時点で今までとは違う
こっこちゃんは若干声が細い印象があるのだけど、今回は本当に強く太く、伸びがある
特にラスサビが尋常じゃなかった
うさぎのうたの切り替わりのあとから始まるラスサビ。強い感情感じさせるようなサビ、そして最後の狂わせてのロングトーンが今までの比ではないほど長く、美しく、強く、太い
今回のライブで一番進化したのはこっこちゃんだと思う。本当に素晴らしかった

Believe my change!

両日通して今回のMVP
Machicoはもともと歌もダンスも完璧な人なのだけど、今回はもうなんか、なんかとんでもなかった
とにかく歌がうまい
そしてダンスのキレが尋常じゃない
その歌唱は感情が籠もっていて熱を感じるほどであった
ライブの場数が多いことや、アーティスト活動を長く続けていることで経験が多いのもあるとは思うのだが、人の目を引き付ける力というのは天性のものも多分に含まれていると思う
今回のMachicoは本当に翼そのもので一曲見終わったあとに「良いもん見た」という感情で埋め尽くされた

プラリネ

約束された勝利の歌
ミリオンライブは本当に演者全員好きなのだけど、ミリオンライブのライブ中でどの演者のソロが一番ミリオンライブを実感出来るか、と言われるとジュリアなんじゃなかろうか、と思っている
ギターを持ち込んでいるのもあるのだけどジュリアの歌自体がなにか特別なものを感じる
あいみんはほんと、楽しそうに歌うのが最高なんですよ。にっこにこなんだもの

アイル (Harmonized ver.)

3rdのあの演出
からのアイル!
みんなわかっていてもあのシーンで沸かざるを得ない
3rdではMachicoが感極まってしまい声が出なくなっていたのだが、今回は本当に今までで一番最高のMachico、もはや翼がそこに居た
本当にこの日のMachicoが尋常じゃなく良い
スタンドからマイクを外し、二人に絡みに行くのも前に一人出て楽しそうに歌うのも翼そのものにしか見えず、その影響あってか両脇を支える二人ももはやジュリアと瑞希にしか見えない
このステージには本当にアイドルの三人が居た
もはや演者に、JUNGOに、門司先生に、ミリオンライブに感謝しかない

告知で最後にしれっとMRの告知がされていて、ぬるっと通り過ぎてしまって皆が騒いでるのを見て「え、なんかあった今」となった
なんかミリオンそう言うのよくやるよね!

Crossing!

Machicoどのー!それはもはや水着ですMachicoどのー!
前日のゆいとんで若干の危惧はあったが水着レベルになるとは思わないじゃないですか
曲については一日目と同じで、とにかく好き。この歌が本当に好き
コール入れるところないのだけが残念!
他には大量死を生んだこっこちゃんのニーハイブーツですかね
ミリオンには脚フェチが居る、と昔からずっと言われていて、特にライブ中のカメラアングルに関われる人間に居ると思われる
と言うよりは多分ライブでカメラやってる会社が脚フェチなのだ
ゆきよさんなどはリハで「ここ足ぬくんで気を抜かないでお願いします!」と言われた経験があるそうだ
なんて気持ちの・・・良い会社だ!
カメラワーク自体、ずば抜けていいのでほんとずっとやってほしい

処されるので言っておこう
駒形友梨さんの腹チラ最高!

MCでも毎度やらかすMachicoが本当に好きです
なお終了して久しいからか一切カットされませんでしたね

Thank you!

やはりThank you!Thank you!しか勝たん
最後にありがとうで終われる曲を作ってくれてありがとう
あと原島さんと蝶々さんで面白いことしてたらしいのでなんとか映像もらえないっすかね運営さん

やはりミリオンライブのライブでの多幸感は凄まじい
最近ちょっと気持ちが落ちていたのだが一気に回復した
私は細かい部分での不満をあまり感じない人なので、セトリに対しての不満はほぼほぼない
上げるとするならば6thの地方ツアーで最後にThank youやってなかったことですかね!あれは許さんぞJUNGO!でもその他の部分が全部良かったのでやっぱ許す!
今回のライブはセトリが以前のライブを纏めた総決算のようなもので、そのときと見比べてどう進化したのかを確かめる楽しみもでき、古参も新規も楽しさが詰まったライブだと感じた
Act2も本当に楽しみでなにか嫌なことがあっても「でも俺にはAct2が待っているからね」という感情で乗り切れるだろう
実際ミリオンライブが続く限り少々のことがあっても生き抜ける気はしている
永遠に続けミリオンライブ。。。




この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?