見出し画像

初めての全塗装:ジェノアスカスタム

画像1

画像2

白+灰色→ホワイトパール
関節:ガンメタ
クリアコート

ふと思い立ち塗装環境を一気に揃えガンプラに着手した。初めて作るのだから簡単なやつが良かろう
幸い過去に作っていた時期があったので積みプラモがそこそこあり、そこから一番色合いがシンプルなものをチョイスした
単なる白色にするのはなにか面白くないので少し灰色を足して弱い灰色にしてやろう
その結果得たことは「白の隠蔽力が低いという意味がよくわかった」である。白が乗らない、裏のグレーサーフェサーが強い。そのうえ作った色も若干灰色がかった白なので色が乗ってるかよくわからない。何度も動画を確認しながら「これくらいでいいの?乗ってるのこの色?」と思いながら塗装し、白と間違ってホワイトパール買ってきてるし上に吹いてしまえ。と吹いた結果がこれである


割と色合いは気に入っている。ただ、スミ入れの処理が雑で色が残ってしまったことや、サーフェサーの希釈率を完全に間違えていてクリアコートをかけたのにあんまりクリアじゃないことが残念なので次回の問題点とする

私が昔素組みでやっていた頃は電気屋に過去キットも大量に並んでいたのだが、昨今は最新キットしか流通しなくなったようだ。その最新キットすら転売屋の餌食になり店頭に並ばないということが続いているようで練習用のキットを手に入れるのが非常に難しくなっているようだ

転売屋がはびこったり、旧キットが手に入りづらい状況は新規参入が難しくなるだろう。そうなれば会社の売上も下がる一方だろうしなにか新しい方法を考えてほしいものだなぁ

画像3

なお、何故か白背景で取るとえらい青みがかった色になる。これは何がどうなってそうなっちゃったのかしらね

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?