見出し画像

「#名画で学ぶ主婦業」が知らなくてもわかる面白さですごい

名画を知らなくてもわかるし、
主婦業を知らなくてもわかる。面白い。すごい!

はじまりはTwitterのネタ投稿らしい。
↓こんな感じで名画のキャプションとして
主婦業あるあるを添えるという試み。

「これは崩れ落ちるわ」
と一瞬で理解できるのがほんとすごいw
発想の勝利!

「#名画で学ぶ主婦業」が、あるある過ぎると話題に。-ハフポスト https://m.huffingtonpost.jp/amp/2018/05/07/meiga_a_23429352/

*

で、これが書籍化されなんと昨日発売なんだそう。

レイアウトにより「主婦の心の叫び」が
より伝わってきていい感じ!

書籍版は上記のように
元の絵画についての解説も載っている模様。

「主婦業のインパクトが強すぎて
 元絵もそうとしか見られなくなった」
という替え歌的な危険もありそうだけどw、

「この絵、あのキャプションついてたやつだ」
が強烈に刻まれてるとこに
「元はこういう絵なんですよ」
と言ってもらえるのは
ただ勉強するよりずっと入りやすそう。

純粋にネタを楽しんでもいいし、
「面白い」を入り口に
名画に興味を持つのもいい。

なんか『聖☆おにいさん』を思い出したんだけど、
こういうのが文化を残すことに
つながってる面、すごく大きいんだろうな。

Twitterで、「#名画で学ぶ主婦業」の主婦たちによるツイートが「面白すぎる」と話題に!【番外編】http://konomanga.jp/special/140951-2


書きながらちらりと思ったこと。
書名に # がついてるって強いなぁ。
正式なタイトルで語るだけで
自動的にハッシュタグがつく!
この類いのもの、今後ますます増えていくのでは。

『#名画で学ぶ主婦業』宝島社 ¥1,200+税
監修:田中久美子(2018年8月27日発売)https://www.amazon.co.jp/dp/4800286662

ありがとうございます。頂いたサポートは全額、素敵な記事へのサポートに使わせて頂きます。