キャンプすがりって、どんなところ?

画像1 現在手作りのキャンプ場作成中のキャンプすがりってどんなところ?最近、ここキャンプすがりにご興味を持っていただいた方からどんなところなの?というご質問がありましたので、今回はキャンプ場をご紹介します。
画像2 これが現在のキャンプ場入り口です。まだ案内も表札もありません。トイレは今のところ、工事現場の仮設トイレを使用します。
画像3 入るとまずファイヤーベースがあります。ティピーは試行錯誤中。
画像4 ファイヤーベースを囲むテーブルはいい感じにできています。
画像5 ここはWi-Fiが飛んでいて、また、レンジや冷蔵庫があります。もちろん、盗難防止用のカメラも設置済みです。ただ、今は仮の姿です。
画像6 入り口を下るとサイト予定場所になります。
画像7 ここはテント3張りはできると思います。
画像8 その先にも小テントを張れる場所あり。
画像9 左に下ると河原サイト(予定)になります。
画像10 河原サイトは過去に私もキャンプしました。目の前が川になっているいい場所です。
画像11 ここが今作成中の橋です。だいぶ形になってきましたね。
画像12 キャンプ場の上側サイト予定場所です。
画像13 ここはこれから開拓していきます。
画像14 反対側から川へ降りたところです。ここにもサイトができるか検討中です。
画像15 自然の中でのキャンプ場になりそうです。野営好きには絶好の場所ですね。
画像16 橋を渡った反対側です。ここもまだ手付かずですが、野営ソロにはもってこいです。
画像17 まだまだ整備をしなければならないところばかりです。
画像18 入り口下の林間サイト予定地です。ここもこれから整備予定です。
画像19 受付予定場所です。まだまだこれからです。
画像20 ログハウス調のトイレを建築中
画像21 まだまだやることが山積みです。ひとつひとつ、コツコツやっていきます。
画像22 はやくここで楽しいキャンプができるようにスタッフ一同頑張ってます。また、キャンプ場作りを手伝ってみたいという方がいらっしゃいましたらご連絡をください。facebookでキャンプすがりで検索できますよ。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?