見出し画像

③クラフトビール 醸造所、候補地探し場所探し(資金について)

お見積もりいただきました。
ブリューハウス500ℓ
発酵タンク6本
ホットリカー
プレハブ冷蔵庫
内装工事費やらで5000万ほど。 

高いか安いかは人それぞれでしょうが。 

これで醸造できるのは36000ℓ(3000ℓ/月)
になります。
全部樽に詰めて1000円/ℓで販売したら3600万(300万/月)

利益率を20%にしたら月の利益は60万円
5000万回収するには約7年。
10年後は幾らかになるかというと
7200万-5000万=2200万
 
さて一方で今のシステム(鍵屋システム)

仕込みタンク150ℓ
発酵槽6個(300ℓ)
プレハブ冷蔵庫
その他で250万ほど
 
こちらで醸造できるのが、21600ℓ(1800ℓ/月)
全部売れたら2160万

同じく利益率20%で月の利益は36万
250万回収するのに約7か月。
10年後は4320万−250万=4070万

もちろん人件費とか家賃とか違うでしょうから一概には言えませんが、これでも出来るということです。 

ただカッコ良くはないですよ笑デッカいタンクババーンではないですから。
 
後は技術と知識と工夫で美味しいビールを作るということ。挑戦と努力をし続けること。

最近ビール醸造所を作りたいという方から良く問い合わせいただくので、まとめてみました。
 
挑戦したいけどお金がないという方は結構いると思います。でも250万くらいなら貯められるし、調達できるならぜひチャレンジしてみてください。
もちろんもう少しかかりますよ。家賃の保証金とか諸々。

日本金融公庫とか地方銀行とか相談行くと貸してくれます。多分250万なら。

あとは本当にやりたい熱意があるか、本当に思っているかを自分に問いかけてみてください。
個人的にはビール醸造所がどんどん増えれば良いと思ってます。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?