見出し画像

エリア名古屋ベスト16 5弾ゾロの集大成

割引あり

こんにちは!Sugarと申します。

今回、チャンピオンシップ2023エリア予選(名古屋)で予選8-1で唯一、リーダーゾロでトーナメントに進出することが出来ました✌️

リザルト

普段は八王子の仲間たち、調整グループと共に活動をしております。本当にここまでもの結果を残せたのは初めで貴重な経験をさせてもらいました。応援してくださった全てのプレイヤーに感謝です😭
その事からも身内に勧められ、初めてながらnoteを書かせてもらおうと思います。(お手柔らかによろしくお願いします😅)

今までの実績と致しましてはこのようになります
・フラッグシップ優勝×4
1回目:4弾環境、アグロゾロ
2回目:4弾環境、ゾロ(イゾウ軸)
3回目:5弾環境(紫ルフィ環境)、アグロゾロ
4回目:5弾環境(紫ルフィ環境)、アグロゾロ
ちなみに、この時の5段環境(紫ルフィ環境)ではこのような構築を使用していました。

5段環境(紫ルフィ環境時)


ゾロを握った理由
1つ目
実績からもわかるようにそもそもゾロは3弾環境から、ずっと握っていました。他のデッキに浮気することも多々ありましたが、結局最後に自信があるのがゾロであることが多く、ゾロしか使いたくない体になっていました笑
2つ目
そんな中、今回のエリア予選では
・相変わらずサカズキが多い
・サカズキをメタったカタクリが増える
・カタクリが増えることでエネルが減るのでは
・あとは紫ルフィちらほらいるかな?
といった環境読みから、エネルが少ないこのタイミングなら全ての対面に五部または有利を取れていると感じ、その思いからゾロを使用しました。

今回のノートでは、以下のことについて書いていこう思います。


ご興味を持ってくださったら嬉しいです🙏
希望などがあった場合は、追記していこうと思います。(黄カタクリ対面、紫ルフィについては追記予定です)
また、質問等もありましたらぜひDMでお答えしようと思うので、気軽によろしくおねがします👍

1.今回使用した構築


まずは今回使用した構築がこちらになります。

ここから先は

4,698字 / 14画像

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?