自己満振り返り1

自己紹介と何故書いてるのか

私は三月中旬からREGIUSにお世話になり、WCL(海外大会)やJWCに出してもらってました。
大会も基本出たことなし、プレイヤーイベントもほぼ参加なしの人間だったのですが、希望した大会には記憶にある限り出させて頂きました。有難いことです。
肝心の成績ですが、当然のように振るわずJWCに関しては2転け(vs殺卍)、1皿1転け(vs ls)、2皿(vs殺卍 3位決定戦)とhit rate5割の腰が抜けそうな出来でした。
といっても今から全部振り返って書くというのも現実的ではないので、今後出してもらった大会などでコツコツ丁寧に振り返りをしよう(一人だとどうせサボるからnoteを書こう)というわけで本題です。

配置


問題ないと思ってますが、お相手の名前など隠す必要があれば差し替えるかもしれません。

プランニング


なんか象形文字が書かれてますが、無理に解読しないで大丈夫です…

大雑把に言えばキングのタウンスーサイド、3時オデヒー、4時からボウラー本隊、本隊が中央に入ってタゲ取ってくれた頃にドリルとロイをイーグル砲から回して行こうというプランニングでした。
キングスーサイドに関してはタウンと援軍釣りは絶対としても更にできるだけ仕事をさせたいと思ったので、サッカーボールを採用し、タウン危なさそうなら呪文レイジを割くことを決めました。賛否あると思います。援軍がアイゴレや細かいユニットやネクロならレイジ+ガントレットでついでに処理、ドラやスパドラはオデヒー側でタイミング次第でクイーン出したりして処理するつもりでした。

懸念点

1、キングスーサイドの邪魔になるテスラやトルネが出てこないか。逸れそうな位置のテスラはバルン使い切ってでも折りに行こうと思ってました。トルネに吸われるガントレットはだいぶ嫌ですが、援軍にポイズン当てればストライカーなど混じっててもタウンまでは折れると思ってました。
2、本隊はボウラーを採用しましたが、奴らは遠距離ユニットです。遠距離ユニットといえばそうです、クイーンと同じです。手の届く範囲に殴れるものがなくなると壁を殴り出し、ジャンプ打っても無視したりします。壁を殴り出す前にジャンプをかけてやらねば変な壁を殴って壊しそのまま逸れていったりしかねないなと早めのジャンプを決意。
3、プランニングの時点から6時のクロスボウを明確に壊す手段がなく、跳弾大砲をからのバウンドダメージで壊すか、終盤にロイちゃんに壊してもらうまで打たれ続けることに。でもクロスボウ一つくらいならいいかと思考放棄。我、ヒーラー5体構成ぞ??

ユニット構成


ほぼテンプレ?綺麗な映し方が思いつきませんでした。援軍はドリルとの合わせでなんとなくチョイス

実際の攻め

tube Link

画質悪かったので要所だけ切り取り

1、初手のバルンでアチャ5が釣れ、残りはアイゴレ3とvcで教えてもらいながら
オデンもピキーンはせずに済んで一安心。サッカーボールが何故か遠くのポイタワを破壊。上振れ


2、跳弾大砲に手を出しすらし始める前にジャンプをかけたので対空砲や跳弾すら残して真ん中へ猪突猛進。
でもその場の雰囲気では今打たないと真ん中の施設バウンドで壊しすぎて真ん中にもう戻ってこなくなる気もした。(言い訳)
3ようやく忘れ物(跳弾と対空砲)を取りに来てくれた。ロイちゃんパートにテスラ森が見えてちょっと嫌


4、ロイちゃん、ドリルパートにトルネ、スケルトン、テスラ森が出てきて嫌な感じ。角度をつけてイーグル側から入れたせいで四方八方から打たれていて形が悪い。直後ロイちゃん能力解放&フリーズ1のみ(何故かクイン側の跳弾クロスを止める)
なんとか押し切って、結局実質フリーズ1とインビジは余ったが、フリーズは余ったのではなく一つ上の画像時点で使い損ねたというのが正しそう。打ち時を失っただけ。打つべし。

反省点

細かいことは無数にあるし画像下にちょこちょこ書いてたりするので、自分的に比重の重いものを箇条書きで。
1、ロイちゃんパートをもっと詰めて考えられなかった。例えば12時投下兵舎中身(スパガゴ)にwb加えてタンク役させながらロイはイーグル側から回すや、ちょっとおしゃれにコウモリ、ボマーに穴開けさせながらなど、選択肢はそれなりにあっただろうに考えなかった。おそらく自分的にキングスーサイドと援軍処理ができてボウラー逸れなければ大体全壊なるでしょと感覚的に思っていた。事故った時にこういう点で差がつくのだと思う。そもそも形が悪い(外周施設が残る)ので最低限でもロイとドリルは別々に動かすべきだった。自分で出せるアイディアを出して比較検討しきれなかったのが一番良くなかった点だと思う。例えばキングはレイジ薬ガントレットでレイジ節約し、ボウラー本体にもう一枚レイジ使えばもっとボウラーの生き残った見栄えのいいアタックになったかもしれない。でもそれはいいのだ。少なくとも攻める前の自分の中では比較した上でタウンが残った時のリカバリーのきつさがレイジ一枚の価値を上回ってると考えてそうしたのだから。
2、6時区画のケアでヒーラー1体減らしてバルンやホグをトームに混ぜて出せばもう少しいい攻めになったかもしれない。攻める前にはジャンプが遅くて事故は思いついたが、早くてダメは考えつけてなかった。といってもそんな少量ユニットでなんとかなったかは怪しいので、未だにいい解決作は思いついてない。やはりジャンプのタイミングをよく打つしかない気もする。
3、テスラ、トルネがあまり想像してないとこにあった。何故かタウン側か、イーグル側と思っていたが、イーグル側に置いてもあまり活躍する気はしない。(ケアのされてないシューターくらいは壊せるかも?)
火力ゾーンの高めなゾーンにおいてあるのは良くあることなのだし、センスの不足を感じた。これこそvcで上手い方々にどこら辺にテスラありそうですか?などと聞けばよかった。

最後に

自分の予定していたよりも遥かに分量が多くなってしまいました。拙い文章ですが、最後まで読んで下さった方ありがとうございました。
来季JWC参加するか否かも、出来そうな場所も把握しきれていませんが、もしかしたらどなたかにお世話になるかもしれません。その際はよろしくお願いします。
(JWCでは配置の関係でnote書くのは難しいと思います)
それでは。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?