ストリートピアノについて

  さて、ここのところ巷で話題に上がる、ストリートピアノについて、私個人の考えをここに記させて頂きます。


  まず、とにかく動画撮影YouTuberの、腕自慢披露だか、小遣い稼ぎだか、売名行為する人が多くて、残念です。観客の反応見たさに、大げさなパフォーマンスと、痛いサムネイル編集。

  もっと、初心者中級者の方が増える文化になってくれたら、凄く良い空間になると思います。

  YouTuberや常連が占領したしないとゆう話も出ますが、占領したと指摘されてる方々の言い分は、「一曲終わったら、ちゃんと一旦席を離れた」と言っておりますが、席から離れても、近くで待機してたり、撮影用の三脚を広げたままだと、『自分はまだまだ弾くよ!待ってるよ!』って無言の圧力が伝わると思いませんか?そんな空気の中で、腕に自信が無かったり、日頃触ったことも無い方が、率先して参加できますかね?

中には、どんな状況でも遠慮なく立ち向かったり、上手い演奏を聴いて、『自分もやってみよう!』となる方もいるでしょうが、極々少数ですよね?

  ストリートピアノ動画を、おびただしい程たくさんYouTubeに上げてる、とある初老の男性がおりますが、同じ場所&同じカメラアングル&同じ服装…で、一体一回の訪問でどれだけ居座ってるんだか…しかも弾いてる曲はどれもこれも、まったり単調眠くなる似たような曲ばかり(これは個人的な好みの話になりますけど)。一旦席を離れてようが離れてまいが、直に見たわけではないけど、これは住民票取得してるんじゃないか?と錯覚する位です。


  またもっと残念なのは、とあるプロピアニストの発言。「誰でも自由に弾けるのがストリートピアノ。もちろんそれがプロであっても、YouTuberであっても」「弾きたければ並んで順番待てば良い。待たないで弾かずに立ち去ったのは、自己責任…」とゆうような発言されてますが、これは心なさ過ぎる内容でした。プロならば尚更…。日頃ピアノ触れられない人々で、少しでも多くの方に…とゆう業界を盛り上げる思想が無いプロは、残念です。プロや上級者には、下位のレベルの方に対して、優しくしてほしいものですよね。まして、自身が過去にイジメにあってたようですけど、弱者(ここでは、ストリートピアノを率先して弾くことのできない、奥手だけど弾いてみたい人のこと)の立場や気持ちを考えられないで、自分が率先してるようでは、イジメる側の思想と大して変わらないと思います。あとね、シール…簡単には剥がれない物だと、剥がしても貼った相手には糊が残るんですよ?薬剤使って糊を除去しても、残す相手を傷めてしまいますからね?しかも設置&除去と誰が費用と責任持つのでしょうかね。


  また、別のプロピアニストの方では、「プロはストリートピアノ弾くべきではない」「ファーストペンギン役に徹しろ」という、男気素晴らしい発言を見かけました。一重にプロと言っても、様々でスタイルが違うのでしょうが、私はこの方が格好よく思えます。


  売名行為なんてしなくても、業界が盛り上がって、アマチュア参加者が増えると、自然に価値観も上がり、プロは知名度と評価も上がるんですがね。先ではなく今が大事なんでしょうかね。

  ストリートピアノ系YouTuberが、現地やYouTube上でチヤホヤされるのは、観客は“無料”で日頃聞くことの出来ないことを、体験できるから盛り上がってるってだけであり、これが有料になれば閑散となるのは、目に見えております。まあ、そこがYouTubeや現地ストリートピアノの良い所なんでしょうけど。

  いっそのこと、せめて現地では観客による、有志でのチャリティ募金でもして全額、被災や貧困チャリティに回すとかでもしたら、面白いかもしれない。

  少なくとも私はプロやセミプロのソレが見た(聴きた)かったら、しかるべき公演やコンサートに行く。それこそ、自分に都合よくタダで聞かせてもらおうってほうが、プロ達に対して失礼だと思う。

だから、弾くな立ち去れとまでは言わないけど、もう少しプロや上級者ピアニスト達が、ストリートピアノから距離を取ってくれたら、嬉しい。ただそうすると、今度は中級者が蔓延って、初心者が近付けなくなるリスクもある。皆が皆笑顔になるってことは、難しいとゆうより、無理なんですかね。誰かが我慢するようになる、それが弱い立場の者。何処の世界でも弱肉強食なんですね。。。

















この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?