見出し画像

旅行記:鶴見線 2022/3/21(月祝)

3連休の土日は寝こんでいたので、月曜こそ出かけなければ損だという強迫観念に駆られた。そこで、予約なしで体験できてかつ、あまり体力を消耗しないような小旅行として、鶴見線の乗りつぶしをしようと思い立った。

予定を組む最優先事項は大川支線で、土日祝日のダイヤがすっかすかだから、早朝にトライする予定を組んだ。
 家6:00―(略)→7:47鶴見
 鶴見7:52→8:05★大川
 大川8:22→8:26安善(石油貨物支線)
 安善8:47→8:55★扇町
 扇町8:58→9:14国道(駅舎)9:24→9:33★海芝浦
 海芝浦9:52→9:56浅野10:18→10:23浜川崎10:57→11:05尻手
(浅野―(徒歩)→浜川崎10:17→10:25尻手)
 尻手(らーめんいのうえ、加瀬台古墳群)新川崎
 →鶴見(鶴見神社、總持寺、生麦事件、日産エンジンミュージアム)
 →新子安―(略)→家
※★は主目的の終着駅

が、朝起きたら6時過ぎですでにアウト。頭痛もあったので、もう少し寝て……起きたら悪化した。けど、3連休全部寝て過ごすのは癪なので、アレジオンとイブの併用可否を調べてギリギリ午前中に出発。途中で痛みは消えた。大川支線の時刻表とにらめっこし,道中に予定を組んだ。
 鶴見(らー麺土俵鶴嶺峰、鶴見神社、總持寺)
 鶴見15:10→15:12国道(駅舎、生麦事件)16:12→16:21★海芝浦
 海芝浦16:35→16:39浅野16:47→16:57★扇町
 扇町17:05→17:18安善(石油貨物支線)17:49→17:53★大川
 大川18:14→18:18安善18:42→18:46浜川崎19:13→19:21 尻手―(略)→家

鶴見でまずラーメンを食おうとしたら12人も並んでいた>< 待っていられない。
先に富士塚と總持寺拝観。総持寺って名前知ってるだけで事前学習なしだったが、永平寺とともに曹洞宗の総本山なんね。父方の菩提寺が曹洞宗だから自分が死んだらそこに入るのか。処理してくれる人がいなさそうだし、死後の世界を信じていないので、死んだらどうでもよいが。とりあえず、一つひとつの建物が大きなお寺だった。日本一大きいという大黒さまは思ったより小さかった。仏殿を工事してる様がかえってきれいだった。大祖堂の時計が素敵だった。鶴見事故の慰霊碑が境内にあることを後に知ったが,見逃した(後にというのは,関西遠征で行った福知山線脱線事故について調べているときの関連で。まさか翌週関西に行くとはつゆ知らず)。
行きは横入りして、帰りは正門から出て、本山駅跡を見た。
ラーメン屋に戻ったら並んでたのは1人だったのでつけめんを食した。

時間押してる&電車乗り遅れたら本末転倒なんで、京急鶴見から京急に乗って生麦へ。この判断が後々ネックになった。
生麦では、生麦事件関連の観光。しかし、参考館は臨時休館。余裕が少々出たので、箱根企画のとき道から眺めただけの石碑に寄り、事件現場へ。ない。どこ? 誰かに尋ねようと思ったときちょうど、街歩きガイドをしているという方が前からやってきて、説明してくれた。新築中の住宅のところにあった案内板は最近なくなったとのこと。あちゃぁ。でも、斬るポーズと斬られるポーズをやった。住宅地で人いっぱいいるから結構恥ずかしかった。

画像3

そして国道駅へ。まぁ,きったない駅だね。ネットにありまくる写真はめちゃくちゃ趣? のある感じだったんだけど,それらを撮っているのはちゃんとしたカメラなんだろな。レトロってより汚い。高架下や駅構内をひと通り撮影。弾痕がよくわからないので,その場で調べて見た。気分がちょっとアガった。

画像1

国道16:12―鶴見小野―弁天橋―浅野―新芝浦→16:21海芝浦

海なし県民にとっては道中の景色も楽しかった。急カーブだし。東芝内に謎のでかい車輪みたいなのもあった。結構たくさん利用者いるんだな(30~40人)と思ったが,どう見ても東芝に仕事に行く人ではない浮かれた人々だった。彼等は自分と同じく海芝浦まで行ってその便に乗って帰った。社員専用ホームは締め切っていた。電車来てるけど夕方から休日出勤する人皆無なのかなぁ。suicaで出場入場をタッチしたものの、印字される切符も出して記念に持ち帰った。
公園は形式的なもので、そして海や工場の広がる風景もなかなか魅力的だったけど、5分10分で飽きる感じだった。来た便ですぐ帰るのはもったいないなぁと最初は思ったが、全然そんなことはなかった。鶴見つばさ橋というのがよく見えて、ベイブリッジも向こう側に見えてわかった。大黒埠頭。数年前に親がスプレンディダという客船に乗って旅行をした際、送りに来ただけなのに、こっそり無料で大黒埠頭に忍び込んだ思い出。ベイブリッジを歩く予定だったのに未達成。

海芝浦16:35―新芝浦→16:39浅野

乗り換えで浅野駅に降り立ったのは自分入れて多分5人(3人組は見た目や行動がもう、鉄。お一人様が、数学が好きそうな肉付きの悪い少年)。あんなにたくさんいた乗客のほとんどが鶴見方面へ戻って行った。扇町や大川に行ってきたかもしれない。けど、あのキャピキャピした人々は海芝浦だけを楽しんでいたのかもしれない。むしろ、どういう心境で海芝浦駅へ行こうよ! ってなるのだろうか。映え~♪ みたいなやつかな。
それはそうと、浅野駅は支線への乗り換えもあることから、実に変な形をしている。でも、小さいわりに変というだけで、都心のターミナル駅とかを考えたらとてつもなく変な形だ。隣の駅が見えた。歩けそう。浅野高校ってどこにあるか調べたら、生麦~新子安の線路沿いだった。

画像2

浅野16:47―安善―武蔵白石―浜川崎―昭和→16:57扇町

車内はわりと混んでいた。安善~浜川崎には一般利用者っぽい人が多く、どんどん降りていった。意外だったのが、昭和駅で結構乗客が乗り込んできたこと。仕事帰りで浜川崎に社宅でもあるのか、これからお仕事か。どちらでもなく、釣りの帰りっぽい人もいた。そうか、考えもしなかった。痛み止めを飲んでいるのに、頭痛がひどくなってきた。扇町に着いたけれど、そんなにおもしろそうなところはなく、出入場を済ませて最低限の撮影をして列車に戻った。浅野駅にいなかった鉄ヲタが増えていた。数学少年はいた。

扇町17:05―昭和―浜川崎―武蔵白石→17:18安善

途中ウトウトしてしまった。ただ乗っているだけなのに疲れたのかな。
安善で30分あるので、降りた。北側にはすぐ住宅があった。なーんだ。でも向かうのは南側。貨物の側線を見に少々歩いた。踏切を過ぎるとJR貨物の施設があり,もう少し進むと道路の左側に線路が並走していた。その奥は米軍基地っぽい何かがあった。踏切を過ぎて飽きてきた頃に,策が途切れて道路を横切る(斜め切る?)線路が見えた。浜安善駅がかつてあり,米タンなる列車がやってくる場所だ。実際は何も走ったり止まったりしていなかったが,まぁ,言うてそこまで興味があるわけではないので,そそくさと引き返した。安善駅に着く頃には少し暗くなり始めていた。米タンなるものが止まっているのが見えるらしいけど,そんなものはなかった。

画像4

安善17:49→17:53大川

武蔵白石駅に着く手前で右に急旋回して支線に入った。遊園地みたい。大分飽きてきたけど。すぐ着いてしまった。扇町よりも降りる人は少なかった気がするが,きっと全員同じ目的な気がした。ここでも20分あるので,ふらふら散歩した。と言っても同じように工場だらけである。北側の踏切を渡って線路の東側に行くと,線路が道路を横切っていた。今度のは現役でないので,周りを埋めてあった。そこから入っていくと公園の前に工業団地の看板があり,バスが走ったり「普通の」人がチャリに乗っていたりして,若干の生活感が見られた。社宅とかあるんだろう。右側からテニスを嗜む音が聞こえ……と思ったら,変にかするような音。気になって見に行ったら,まさかのセパタクローだった。

大川18:14―安善―浅野―弁天橋―鶴見小野―国道→18:27鶴見
鶴見18:33―国道―鶴見小野―弁天橋―浅野―安善―武蔵白石→18:46浜川崎

これにて支線も含め終着駅に行ききった。しかし,目的は鶴見線の乗りつぶしである。国道~生麦を徒歩で往復する時間がとれず,片道を京急に安易に変えてしまったため,鶴見-国道間を乗っていないのである。誰もチェックしているわけじゃないから乗ったことにすればよいのだが,残念ながらこういう場合にだけは馬鹿正直に意地を張ってしまう性格である。
この後安善で乗り換えて,南武線支線に乗るために浜川崎まで再び行く予定だったが,安善で乗れる最も早い便は鶴見で折り返す同じ列車っぽい。日が暮れて寒くなってきたし,鶴見まで乗っていくことを選択した。なお,乗りそびれた区間がなければ,安善-浜川崎間を歩くことによって浜川崎で1本早い便に乗れていた。そもそもこの日は体調が悪くてヌルい旅をしたかったので,そんな無茶はしなかった。車内では早実と早本の入試問題を解いた。

浜川崎19:13ー小田栄ー川崎新町ー八丁畷→19:21 尻手

浜川崎駅では,JFEの専用出口やら,タッチしないでくださいという入場のタッチするやつやらを撮影。川鉄(千葉だけど)野球部出身の元同僚を思い出して嫌な気分になった。寒いので上着をさらに着て,貨物の駅を見に行った。ぶわぁとたくさんの車線があった。大分長かったんで途中で引き返した。あそこ,入ってよかったのかなぁ。ダメだったらごめんなさい。まだまだ時間があったのでふらふらした。駅近くの高架下に入る手前で大量の猫を見た。あぁ,猫が有名な駅だったっけ,とググったら,扇町駅だった。そういや扇町では1匹も見なかったわ。
やっと電車が来た。疲れて寝てしまった。尻手駅検定というのを尻手でもらおうと思ったのに忘れた。尻手で乗りつぶしの旅は終了。素直に帰った。


帰路途中で定期区間の代々木に入るので,JRを降りた池袋で武蔵白石-鶴見間を二重に乗った(鶴見で改札を降りなかった)ことを申告した。のに,めんどくさそうな顔をされてそのまま通ってくださいと言われた。
 大川→鶴見157円 + 鶴見→代々木396円 = 553円
のはずが,
 大川→代々木473円
で済んだ。駅員に言われたから従ったけどこれキセルじゃないのか? 長距離きっぷを利用したときの猊鼻渓-一ノ関間の無賃乗車を1週間後に池袋で申告したときを思い出した。

時間
 11:30頃~22:00頃 12時間半
経費
 代々木→鶴見 396円
 鶴見神社お賽銭 10円
 總持寺お賽銭 15円
 らー麺土俵鶴嶺峰 濃厚つけ麺 750円
 京急鶴見→生麦 136円
 生麦事件碑お賽銭 1円
 国道→海芝浦 157円
 海芝浦→扇町 157円
 扇町→安善 157円
 安善→大川 136円
 大川→代々木 473円
 計 2388円
新規駅
 国道、鶴見小野、弁天橋、浅野、新芝浦、海芝浦、
 安善、武蔵白石、浜川崎、昭和、扇町、大川、
 小田栄、川崎新町、八丁畷
 15駅 16区間

鉄ヲタではないが鉄分補給できて満足。乗ろう乗ろうと思いながらなかなか行けていなかったんで。初めて鶴見線を発見したのは中2のときだったから、20年来の思いが叶ったのね(大げさ)。
高校の友人に数学&陸上&鉄道(地理)&ラーメンが好きな人がいて、当時はめっちゃレアだと思ってたけど、それらを趣味にしている人は少なくなく、しかも併発されやすいから普通だったね。彼が鶴見線に乗ってきた話を聞いて大分ウザかった。地名の由来にやたらこだわっていた記憶。
それと、この数年ハマりかけている富士塚&戦争遺構もついでに巡れて、大満足でございました。ろくに歩いてもいないのに、帰ったら足(特にfoot)に筋肉痛が出た。全然走っていなく体力がないのに加えて体調不良なので、しゃぁないか。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?