日記2023/10/27

どこかの百貨店の、友の会に入るか悩んでいる。欲しいと思うものはたくさんあるのに、残高ばかり気にしていつも買えないので、それなら毎月ちょこちょこ積み立てようという算段。
現金の積み立ても考えたが、そしたら結局「いや、将来のためにこれも置いとかないと……」と元の口座に戻してしまう可能性もあるので。

社会人になってから自己投資という言葉をよく聞くが、わたしはそれを今まであまりしていなかったので良い機会かもしれない。
満期になった時、今欲しいと思っている品に興味がなくなっていても、毎月ちょっと良いケーキなどを買えば良い。

⭐︎

心が、やはりすり減っている。生との向き合い方を変える時期。友の会の使い道は、どうかおめでたい品でありますように。

⭐︎

今日も睡眠薬をやや多めに飲む。睡眠薬が効く時、いつも引きずり込まれるような眠気がある。毎回、ここで死にたくないと思う。

⭐︎

友の会の話に戻ると、わたしはこれからどこで暮らしていくのか見当がつかない&一番欲しいブランドの店舗が多い百貨店を選びたいとなると、どこに入れば良いかをなかなか決めきれなくて大変。
高島屋友の会は色んなホテルのレストランとかで優待が使えるらしい。それは嬉しいし、結構割引率が高いのにも驚いた。
これからずっと大阪に住むなら、馴染みのある阪急が良いけど……。
無事に加入できたら、また書くね。

⭐︎

今のわたしにはまとまった文章を書くよりも、Twitterの延長みたいなこの日記が合っている。このスタイルのおかげで、久しぶりに書く意欲が湧いてきた。書ける!書けるぞ!

実は、noteを辞めるか迷っていた。書くことが好きだという気持ちがあるのに、それに追いつけない現状が苦しかった。
しかし、書かないことは、わたしにとって自分の感情を無視すること同然。心の中だけに留めてしまうとこんがらがって訳がわからなくなって、次第に思考を放棄してしまうような感情も、文章にするとフラットになってくれる。

書くことはセルフケア。そして人に読んでもらえるとちょっと嬉しい。
しかし、その唯一のツールとも言えるこの場を危うく消してしまうところだった。危ね〜。
いつも眠剤を飲んだ後にぼーっと書いているからクオリティとしては低い内容かもしれないけれど、わたしは嬉しいので投稿します。

ちなみに今は、インプットをTikTokとTwitterからしかできていない。YouTubeですら長すぎると感じて。
ああ、LINE、返せてないなあ。

⭐︎

今日も遅くまで起きてしまっている。明日も辛いよ、こんなんじゃ。


いつもありがとうございます。いただいたサポートは、本とケーキに使わせていただきます。