見出し画像

【イベント開催通知】旧裏エリアドラフトカップ カントー編

8/20(日)にDiscord上でドラフト形式の旧裏の大会を行います。

ざっくり概要

各自がデッキ内で使用できるポケモンは、特定の街やダンジョンに出現するポケモンのみで戦います。

使用できる街およびダンジョン等は、事前にドラフトで決めておきます。

対戦の組み合わせも事前に発表するため、誰と対戦するときにどのデッキで行くかを考えるメタ読みの楽しみがあります。

赤枠を事前にドラフト会議で決定します


詳しい方法はユミルテミルさんのこちらの記事をご参照ください。


詳細

・スケジュール

申込〆切
8/5(土) 18時まで

ルール確認・事前ドラフト
8/5(土) 19時くらい (10〜20分程度)

※参加メンバーの都合によって調整する可能性あり

大会
8/20(日) 12時〜19時頃


・参加人数
最少4人〜最大10人

人数にもよりますが、総当たりもしくはA・Bの2リーグでの総当たりからの決勝方式を予定。

開催場所
旧裏ポケモンカード&ポケモンカードGB、GB2サーバー

参加URL

・採用ルール
新殿堂ルール
その他ルールについて基本的にはシークレットメガバトル2023(SMB2023)に準拠します。


ドラフト会議


エリアの選択は参加プレイヤーでの事前ドラフト会議にて決定します。
手順と詳細ルールは以下の通り

※各エリアの出現ポケモンのリストは以下のExcelを参照ください。

・各プレイヤーはエリア(赤枠)とそのエリアで使用可能なポケモン(進化前後を含みます。以降、ローカルポケモンと呼びます)を一つ選び、同時に公開。

エリアがかぶらなかった人はエリアが確定します。

16個の選択肢から他人と被らないように場所を選ぶ


その際、ローカルポケモン指名が他のエリア確定者とかぶっていなかった場合は、そのプレイヤーのみがそのポケモンを使用可能です。かつローカルポケモンはデッキに1枚以上採用必須。

ローカルポケモン指名がかぶった場合は、そのポケモンは全員使用不可。


・エリア指名のかぶったプレイヤーは、かぶった人たちで再ドラフトを行う(ローカルポケモンもエリアと合わせて再指名)

この際、すでに前のドラフトで確定したエリアとローカルポケモン、指名がかぶったエリアは選択不可になっていきます。


ドラフトのイメージ

ドラフト1回目

ぷーとうっどが重複、それ以外は確定

ドラフト1回目結果

ぷーとうっどは再ドラフトへ


ドラフト2回目

エリアは重複なしなので確定
ローカルポケモンは重複したので全員が使用不可に


最終結果

全員のエリアが決定


この後デッキを組んでいく流れとなります。

エリアとローカルポケモンが決まり、対戦の組み合わせが決まった後、デッキを作る際にもう一つ考えることがあります。

それは選択したエリアに隣接したどうろ・すいどうを1つ選ぶことです。

デッキを組む際に選んだエリアに隣接するどうろに出現するポケモンをデッキに入れることができます。

※隣接するどうろは先ほどのエクセルに記載しています。

隣接どうろから1つを選択

この隣接どうろについては試合が始まる前に公表する必要がありません。

そのため相手がどの隣接どうろのポケモンを使ったデッキを組んでくるかを読むことも重要です。


その他

デッキをいくつ作るか、さらにはどんな組み合わせで対戦するかについては、参加人数によって検討します。


最大参加の10人の場合はA・Bそれぞれ5人グループに分けて総当たり戦をやったあと決勝戦を行います。

総当たり戦では2つのデッキを組んで頂き、1位を決めてもらいます。
最後に総当たりのそれぞれの1位の方通しで対戦していただきます。この際、決勝戦前に約60分のデッキ調整時間を設け3つ目のデッキを作成頂き対戦して頂きます。(1つまたは2つのデッキで戦い続けることも可能です。)

細かな部分についてはドラフト会議の際に質疑の時間を設けるのでご確認頂くか、Discord等でうっどまでお問い合わせください。

参加者

ユミルテミル
タコトプス
七男
ぷー
うっど


みなさんの参加をお待ちしております!

最後までお読みいただきありがとうございます。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?