仕事のできる人とは

皆さん
こんばんは

すぶたです。
今回番外編です。
オフモードでもないんですけど、
ちょっと語らせてください。

皆さんの周りで

仕事のできる人はいますか?

任せた仕事をきちんとこなす人。
ミスが無い人。
頼まれた事を忘れない人。
仕事のスピードが速い人。

全員仕事ができていると言えます。

ですが!

今日私が言いたい仕事のできる人とは
なんでも こなせる天才的な人の事です。
素晴らしいセンスを持ち 
やった事ない事でも 経験と知識を応用させ
すぐに出来てしまう人。
勘がとても良く素晴らしい人材。

少ないですがいるんです。
製造業に限らず 全国で活躍されています。

なぜ その天才の話をするのか?

それは、、、

愚痴です!!!

勘違い野郎 皆さんの周りにいませんか?
仕事を覚えて慣れているだけで
先程言った天才ぶるヤツです。

入社5年未満の方々によく見られます。
私の周りのそうゆうやつは5年未満が多いです。
5年しか働いていないのに
仕事に慣れてきて指導できる様になっただけなのに
新入社員や契約派遣社員の見習いの人達を
あいつら 仕事できない
などど キャリアもないのに評価したがるヤツです。

仕事ができる人と
仕事を覚えている人って別だと思いませんか?

仕事ができる人というのは
なんでもできる人だと思うんです。
仕事を覚えている人は ミスなく
決まった作業を淡々とこなす人です。

仕事を覚えているだけなのに
自分はなんでもできるって勘違いする人
周りにいませんか?特に20代。
私も20代ですが。

優秀な人は
自分のしている仕事なんて
誰にでもできるって気付くんですよ。
だいぶ早い段階で。

でも!!!

そうゆう輩は どうせあの人にはできないでしょ
とか
俺が休んだら 誰があの仕事するの?
とか 平気で口にするんです。

そりゃ小さな会社なら仕方ないかもしれませんが
5年未満でなれているだけの人材の代わりなんて
いくらでもいると思いませんか。
まぁ 私には突っかかってこないんで
関係ないんですけど 同じ20代として
近くにいたら目障りで文句言ってしまいそうになります。

あ、なんか私らしくないな。
この記事。
ごめんなさい。
ちょっと 書く場があるので
愚痴ってみました。

はぁ、、、
なんか季節の変わり目だから
イライラするんですよ。
嘘です関係ないです。

なんか面白い企画考えて楽しみますかね。

ありがとうございました
ご安全に


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?