キャプチャ.PNG_大和薬膳_イメージ

野菜販促のためにも教室開催のご提案

私が長年、お付き合い頂いている薬膳料理研究家で「大和薬膳料理教室」を主宰・運営されている餅田雅子さんは目下、各地で教室開催の依頼を受けまして出前教室も展開されています。

たとえばアメブロの記事では何と伊勢市の保健所からの依頼が・・・。

そこで私はこの記事を読みまして、これは全国各地の特産物を生産されている方々が販促のためにお願いしなければいけないのではと思った次第。

全国各地には伝統あるスバラシイ特産物がありながら、皆さんに調理法も知られていないものが多いのです。

伝統ある京野菜が今日まで存続できたのは、受け皿としての人間の交流(ソーシアル)があったからです。

本来なら農協の生産部会がもっともっと野菜の販促に目覚めないといけませんね。私からも教室開催のご提案をさせていただきました。どうぞご活用ください。

参考まで記事をご紹介しておきます。

餅田雅子さんのオフィシャルサイトはこちら

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?