見出し画像

わたしの母親自慢❣️

【エピソード3】

おはよう!☀️

こんにちは🌈

こんばんは✨

今回はふと
トイレ掃除をしている時に
「あっ!わたしの母親って
昔は色々あったけど
今は本当にいい人生を
歩んでるな♡♬
そのことの自慢をしよう!!」
と浮かんだので素直に
自慢してみますね😊


"エピソード1"は
わたしの誕生のエピソードを
書きました。


"エピソード2"は
母と兄について
書きました。


本日の"エピソード3"は
母と姉とわたしについて
書きますね。


姉とは学年は1年
生まれた年は2年違いです。
今年の6月25日で60歳!
なんと還暦を迎えました✨


今は還暦と言っても皆さん
お若い〜‼️
姉も若いし何ならわたしの妹と
よく間違われました😅
それくらい若いんです✨


小さい時はほぼ2人姉妹で
育ちましたから
毎日ケンカが絶えませんでした!


女の子同士なので
みなさんも同じかと思いますが
本当にしょうもない些細なことで
言い合いになったり時には
叩き合いになったりしましたね(笑笑)


2人以上の兄弟姉妹が居ると
たいがい下の子が要領が良いですよね。
上の子を見て学んでるので(笑)


けれどもわたしは
ボーッとしているタイプで
それぞれ怒られましたね。


姉は口が立つ方で
わたしは口下手で
怒られると思いを紙に書いていました。


姉は頭の回転が良くて
親を良く観察していました。
「あの時こう言った」というのを
今でもよく覚えてるんです。


その頃母は家で縫い物の仕事を
していまして
朝早く起きて洗濯と食事の支度をして
私たちが学校に行ったらすぐ仕事を始め
帰ってもまだ仕事をして
5時ぐらいから夕食の支度を始める。
そういう規則正しい毎日を
送っていました。


母は家にいても私たちに構う暇が
ほぼなかったですね。
だから自分のことは自分でするという習慣は
自然とついたかなと思います。
それは反対に有難かったなと今では感じます。

あと、お揃いの服を縫ってもらい
それを着てピアノの発表会に出たり
母方の祖父母が近くに居たので
遊びに行ったら写真を撮ってくれて
いました✨


祖父がその頃では珍しく
写真の現像の仕事をしていましたので 
カラー写真をたくさん撮ってくれました。

祖父も祖母も笑顔の素敵な優しい人で
私たちが行くととても喜んでくれて
わたしも大好きでした💕💖


特に祖父は太陽のような人で
母はそんな祖父母の影響か
朝晩太陽に向かって感謝の気持ちを
毎日言っています。
今でも続いています✨
だからですかね、今でも母は元気で
過ごさせていただいています✨🌈


そして母は私たち姉妹が中学、高校と
大きくなるとともに
外に仕事に出るようになりました。
近所の縫い物や牛蒡削りやたまごむき
折り箱屋さんなど色々やっていました。


最終的に駅近の当時デパートのような
家庭雑貨売り場に行き始めました。
そこでいじめのようなことにあい
帰ってきては姉とああだこうだと
話をしていました。


姉は充分話し相手になっていて
ある時お金がなくなって
疑われたことがありました。
その時も自分に非がないなら
正々堂々としとけば良いと姉に言われ
そうしていたら結局
母じゃないことが分かり
解決したこともありました。


姉はしっかり者で
わたしはボーッとして大きくなったなと
感じます。     

同じ兄弟姉妹でも本当に性格は
全然違いますよね。
自分の子どもを見てもそれは
感じますがね。
それが人間として面白いところです^^


今日は姉のことを書きました。
今でも交流していまして
なにかと助けてもらい
いつも感謝しています🙏


次回は大好きな父のことを書いてみます。


お楽しみに〜!!


本日も最後まで読んでいただき
感謝いたします✨✨🌈


それでは今日も一日
ご自分の気元はご自分でとって
気前よく楽しみましょう💕💖❤️‍🔥✨🌈

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?