スプリンターズステークス予想

note始めて最初のG1なので今回は是が非でも当てたいです。セントウルSが最初に投稿した予想ですしスプリント路線には何かと縁がありますね。


セントウルSの回顧記事にも書いたが、モズスーパーフレアとダイアトニックの2頭が純粋なスプリント路線の馬では抜けていると思う。このことを念頭に置いて予想していく。


モズスーパーフレアは北九州記念が優秀。差し決着の中逃げ馬で唯一馬券内というだけでも優秀だが、それに加えて牝馬斤量56.5kgでトップハンデだった牡馬のレッドアンシェルと0.5kgしか差がなかった。


ダイアトニックは前走大敗したが、開催が進んで内の馬場が良くなかった上に雨の影響で上手く先行出来なかったので度外視できる。函館スプリントは前残りのレースだったとはいえトップハンデ58㎏で完勝と強い内容。


グランアレグリアは前走安田記念でアーモンドアイに完勝と強い内容。現在のスプリント路線はマイルからの距離短縮は好走傾向にあり熱いが、初中山ということが気がかり。有馬記念のアーモンドアイでわかるようにどんなに強い馬でも初中山は凡走する可能性がある。


ダノンスマッシュは高松宮記念いくら馬場が合わなかったとはいえ10歳馬のティーハーフに負けた時点でもう終わった馬だと思っていた。しかし前走セントウルSは多少展開向いたと思うが完勝。苦手な坂も克服した可能性もある。


ここまでの考察だと本命モズスーパーフレア対抗ダイアトニックだが、今日の中山芝コースの傾向を見ると圧倒的に外差し有利。内枠で尚且つ逃げのモズスーパーフレアと内枠で先行するダノンスマッシュは評価を下げざるを得ない。セントウルS終わった段階ではモズスーパーフレアは3着以内は限りなく堅いと思っていたので残念です。


総合的にみて今回の本命はグランアレグリアにせざるを得ないと思います。


セントウルSの予想記事に書いた通り、相手の馬は何か上昇要素がある馬、実力を付けてきた上り馬、急坂巧者、別路線組+今日のトラックバイアスと合っている外差し狙いの馬から選びたい。


対抗は平坦コースで3勝しているが急坂コースも(2.1.3.2)と悪くなくモズスーパーフレアの逃げのラップで好走していて外差ししてきそうなサマースプリントシリーズ優勝のレッドアンシェル。相手はスプリント路線で抜けていると評価しているダイアトニック。前走フロックだと思われて人気がない急坂巧者のメイショウグロッケ。夏の上がり馬且つ外枠差し馬のエイティーンガール。やっと人気落ちしてくれた外枠のクリノガウディーまで。

モズスーパーフレアとダノンスマッシュはトラックバイアス的にも厳しくて人気もしているので今回は思い切って消します。


印をまとめると

◎グランアレグリア
○レッドアンシェル
▲ダイアトニック
△メイショウグロッケ・エイティーンガール・クリノガウディー

買い目は

本線
ワイド
○→◎▲△

馬連
◎○→◎○▲△

ボーナス
三連複
◎→○▲△→○▲△

最後まで読んでいただきありがとうございました。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?