やってみた(五月編)

 本当ならタンドール窯作ろうとしてたんですけどね。自粛しています。(5月4日現在)何故なら俺は自粛大好き人間だから。

その0 うどん

 0かよ、と思うかもしれませんが、うどんがまず真っ先に終わったので0に持ってきました。と言いますのも、そもそも俺は去年もうどん粉を買ってうどんを打っており、うどんに関しては既に攻略済みなので、別段面白いことも起きないし半日で終わるので、まあ、記事のつなぎです。

 見た目はうどんだがよく見ると違和感があることに気づけると思う。うどん、めっちゃコシがありすぎて茹でたらその形状のままで固まった。箸でつまむと茹であがりの形状のままで持ち上がってくるのである。あと、茹での途中に焦げつきを恐れてめちゃくちゃかき混ぜていた結果、脆いところからブッツブツ切れて短いうどんが量産されてしまった。
 順を追って説明しましょう。

 うどん粉は昨年買ったものの残りで、なんと1㎏が2袋ついてくるヤバいコストパフォーマンスのものだったので、1袋うどんにしたのが昨年のちょうど5月……ざっくり一年前ということになりますね。残ったので、そのまま放置していたものを練りまくりました。この辺りは適当なページにしかるべきレシピがあるのでどっかを見て下さい。日清とかいいんじゃないですか?

 ちなみに1㎏からの粉というか、大体粉ベースで100gあれば一人前くらいとしてカウントできる。上記の日清もそういうカウント。1㎏なので10人前だ。マジか?まあ、食えるので良いとしましょう。去年も食ったし。

 去年、うどんを打ちたくてたまらなくなってしまった理由は、踏みたかったからである。踏みたくて仕方なかった。何なら最初はブドウでも踏もうかと思っていた。でもブドウは大変なのでうどんにした。そういうことですが、写真では分からないかもしれませんけどこの時点でも結構デカい。1㎏分の粉の大きさに、ただただ圧倒される。

 こちらは昨年の写真。なんと当日に麺棒が無いことに気づき、慌ててすりこ木を用いての戦いとなったが、すりこ木は短いしななめだしでめちゃくちゃやりづらく、腰をやることになってしまった。今年は違う。過去から学んだ未来志向の俺は、このために棒を買ってきたから……(棒が必要なことに気づいて当日買いに行った)

 棒が太くて長くて丈夫だとめちゃくちゃ簡単に生地も伸びる。めっちゃ楽だった。ただ、麺が太い。麺が太いし、それは何故かというと、切り辛いせいだ。何故切りづらいのか?生地がデカいからだ。何故生地がデカいのか?1㎏分の生地を丸々使ったからだ。去年はこんなことはなかった。何故か?棒が小さいから生地を半分にして伸ばし作業を行ったため、偶然にも切りやすい大きさになっていたのだ。今年は棒による慢心が敗因だ。来年は二つに分けてやります。メモ。
 ちなみに茹であがったうどんはめちゃくちゃコシが強く、コシの化身と言っても過言ではない。美味いんですよ。確かに美味いんですが、コシが強くて麺が短い。なんか、うどんではない……?気分になる。でもうどんだから美味いですよ。俺がうどんドラゴンだ。おススメです。おわり。


その1 きのこ栽培

 きのこ栽培セットが売っていたんですよ。で、これはいけるぜ!と思ったのでやりました。まずはこちらをご覧ください。

 なんだと思いますか?実はこれ、木屑なんです。正確にはおが屑ですね。まあ、屑の仲間です。屑は屑同士じゃれあってればいいんだ。

 吸水させて、袋に入れて、石を敷いて、湿度を保ちつつ様子を見ます。適した環境は夜間5~15度、日中は15~20度。中々シビアです。ちなみにこの日の気温は最高29度、最低15度。馬鹿にしてんのか?暑いわ!!五月始まったばっかだぞ!!!

 ちなみに栽培開始は5月3日から。トータル10日ほど経過したものが上記となります。ふわふわしてきましたね。気温も高めの日が続き、順調……と思ったら急に最低気温が一桁になったりと、波乱万丈です。まあ様子見。

 5月26日、いい加減5月も終わるか、終わるなら5月編一区切りしとくか、と理性的な判断で記事の公開に踏み切りました。エリンギ君はご覧の通り。成長しています。これが正しい成長なのかどうなのか、それは……誰にも分からない。未来に期待です。


その2 サボテン

 毎年恒例のペットボトル水耕栽培シリーズ。今年はサボテンです。毎年世話になっているはせがわさとう商店のやつですね。プチトマトとか枝豆とか、毎年上手く育ち切らない環境のせいで泣いてますが、サボテンならいけるでしょ。余裕余裕。だって実ならなくても成功だもん。

■発芽適温:20〜25℃
■生育適温:15〜30℃
■耐寒暑温度:5〜30℃

……結構こっちも適温がシビアだな? 大丈夫か?

5月17日。
全然出てこないけど????なんで?????水不足か??????
とりあえず霧吹きで水をやりながらもうちょっと様子を見ます。この間にもかいわれ君は発芽から収穫まで一生を終えてるってのによ……サボテン、気の長い奴だぜ。

5月26日。
全然出てこないけど??????????????????????なんで?????何が不足してるっていうのかはっきり言ったらどうなんだ??
こいつマジ今年もしかして芽も出ずに終わるのか……?と恐怖がわいてきたので畑にパパイヤを植えました。そんなことよりパパイヤの根は煮えたのかい?をやってみたいです。期待。

キャプチャ


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?