司狼誠さんが好きだなあという話(n回目)


何度聞いても好き……ってなるわけ……
気持ちを抑えられそうにないので語っていきます!

好きな作品の好きな所を語るためのツール、場所としてDLsiteのDLチャンネルを利用していますが同じ作品を似たような内容(自分が書いた記事)でお勧めするのは違うかな〜でもこの気持ちをどこかに記しておきたい、note始めちゃお🎶ということで初めてのこちらの記事で語りたいと思います。

自己紹介をするとすれば同人音声作品嗜み歴1年半、いちゃ甘好き癒し作品好き人間です。
(多分商業で初めて聞いたのはRejetさんの勿忘草シリーズ、大好きなのは血魂録永倉新八さん)


作品はこちら

刑務官のオオカミ彼氏とぐちゅとろ獣姦えっち 〜ギンギン勃起生ちんこでいじわるに暴かれるいちゃらぶ取り調べごっこ〜 もふもふ男子図鑑 https://www.dlsite.com/girls-touch/work/=/product_id/RJ01086315.html

定価1760円、ですがDLsiteさんでの様々なセールやセット割などでお安く手に入ることが多々あるのでお値段的にも手に取りやすいと思います。


どんな作品?


狼獣人で刑務官である司郎誠さんとお付き合いをしているヒロイン。今までサプライズを試みるも彼に見破られてしまい成功せず。
今年の彼の誕生日にはなんとしてでもサプライズを成功させたい彼女、何やら隠し事をして普段とは違う様子の彼女を怪しむ彼。
真実を暴くため(?)取り調べえっち♡

だけではないんです。
獣人とヒトとの間には大きな隔たり、差別や偏見のある世界。そんな中で大切な人と最期のその時まで、どこかで何かを諦めなくてはいけないときがやってくるとしても力強く生きていこうとするふたりのお話。

ま〜〜とにかく誠さんがかっこよくてヒロインちゃんが可愛いこと…

サプライズ返し(tr3)の誕生日お祝いご飯シーンはもちろん好き(ここだけで小一時間話せます)だし、プロポーズサプライズを受けて嬉し泣きが止まらないヒロインちゃんを落ち着かせるために背中とんとんからの一緒に深呼吸で息を整わせてくれる誠さんも泣いたり笑ったり大忙しなヒロインちゃん可愛くて好きすぎるし、プロポーズの言葉何度聞いても良すぎるんですよね…
あの世界観だからこそ来るものがあるし、逆を言えば世界観が生かされたシナリオがすごく好き。信頼しかない。
あのシナリオ(彼の言葉)と三橋さんの深くキャラクターに寄り添ってくれる丁寧で優しい演技によってリアル感が増すし、より作品の世界に入り込むことが出来るんですよね…大好き……
(何度もした話を毎回新鮮な感じで話しているの申し訳ないとは思っています)

で、tr4なんですけど(突然始まるよ)

ペアリングがこんなとこで!?!番の証として出てくるわけ!?!?!!ウワーーー!!!!好き!!!!!!!(号泣)になる描写があるんですよ……

繋がってる時に手を繋ぐというシチュ、大好きなんですがそれがあるだけでなく…
手を繋ぐ→💍同士が当たる音→番になれたことを再認識
これ天才じゃない????????ここ好きすぎて何度聞いても頭を抱えます

夫婦になるんだから隠し事はない方が良いだろうと誠さんが今まで内緒にしていた秘密を打ち明けるシーンも可愛くて愛おしくて大好き…ありがとう……
誠さんあんなことやこんなことしてヒロインちゃんの反応を見て研究してたの愛おしすぎるしヒロインちゃんのこと大好きすぎるやんか?????(それはそう)

誠さん、ヒロインちゃん大好き……
ピロートーク大好きな人、話しながらちゅっちゅしてくれる彼が好きな人は絶対好き(私がそう)

これからは思っていることも言葉にして伝える、と言って慈愛に満ちた声で“可愛い”からのキス。
はい最高。この光景と台詞の構成美しすぎない?
この”可愛い“ってただの可愛いじゃなくて(?)いろんな感情が込められた”可愛い“なんですよ。
それを感じられる三橋さんの細部まで丁寧に演じられる演技、秘密にしていたことだけでなく今まで思ってはいたし言葉にしていただろうけど彼の性格上頻繁には言葉にして伝えていなかった”可愛い”をこれからはもっと言っていくという風にも捉えられるこの台詞すごく素敵だなあとまた涙で枕を濡らしました(2024年1月)

”可愛い“という言葉に対してだけのくだりじゃないんだけど私は強くそう感じたしこの作品が大好きな理由のひとつでもある大切なシーンなので語らずにはいられませんでした

ウウ…誠さん大好きだ……
(年末からひとつも新作を聞けていない中、誠さんを聞いて好きが積り続けた生き物の鳴き声がこちら)

何度聞いても泣くプロポーズの言葉だけど、この世界において狼獣人である彼と人間であるヒロインが結婚するということ=世間一般でいう幸せから何かを諦めないといけないわけなんですよね…
それでもヒロインとの未来を望む彼。
あのプロポーズに込められた思いと覚悟の大きさ、彼の言葉の真っすぐさ。
以上の理由からあのシーン、彼が大好きなんですけどそんな彼との未来を選んだヒロインもまた彼と同じく悩み共に歩んできたのだろうなと想像できるしそんな彼のことが大好きなのが分かるシーンや彼女が人として魅力的な描写があるところがこの作品の大好きで信頼できるところなんですよね…

誠さんの言葉tr3 06:03〜
「人生最後の日、(ヒロインが)目を閉じる時(誠さんと)一緒にいられて良かったと恐怖でもなく寂しさでもなく不安でもなく穏やかな気持ちでいてくれるように一生涯かけて幸せにしてみせる」
ここ…ここ…👆🏻

大切な人と一緒に本当の意味で最期を一緒に迎えられる訳じゃないし人はひとりで死んでいくわけ…
大事な人、大好きな人とお別れした後ってもちろん笑顔や楽しかった思い出は思い出せるけど最後に苦しそうにしていたり泣いていた顔が強く記憶に残っていたり、あの時ああしてあげれば良かったなとか後悔が残ったりするんだけど…
でも実際どう思っていたかは本人にしか分からないし、大切な人が自分と過ごした日々を振り返って一緒にいられて良かったと穏やかな気持ちで最期を迎えられるなんてすごく幸せな人生だと思うんですよね。

あと個人的な死生観として色々あった人生だけど大切な人(恋人じゃなくても家族、友達など誰でも良い)と過ごせて(出会えて)良い人生だったな〜ってたとえひとりで最期を迎えるとしてもそう思いたいし思える最期って素敵だよなという思いががあるのでこの台詞が大好きなんですよね…

tr4 22:33〜
「お前の苦しみも寂しさも悲しさも私が全部食ってやるからな」
コ…ココ…ココ…🐓
こ〜〜〜んなでっかい気持ち……しかもこれ最中も最中なので(?)相手の気持ちを考え慎重に言葉にする彼の普段言葉にせず考えていた本心をそのまま言葉にしたみたいな感じがぐっとくるし好き
番(夫婦)になって今まで大切に育ててきた思いが溢れるようで良いんだあ…(号泣)

私事ではありますが年末に大切な人との別れがあり思い出の中でしか会えなくなり、悲しみに浸っている時間もないままになんとか仕事に向き合う日々。
人手不足の中気づけば定時を過ぎ残業…
気持ちも体力も削られ風邪を拗らせ咳喘息のような症状まで出てきて満身創痍で働く毎日。

こちらの作品はそんな中でも寄り添ってくれて、辛くしんどい時でも全編通して聞けてその上じんわりと心を癒してくれるそんな存在ですごく有り難かったです。
私の中でそういう存在でいてくれたという勝手に激重感情なのでどうかお気になさらず…

大好き!!!!(内なる5歳児)

いつものように聞いていたら思いが止まらなくなってしまい狂乱する自分を第三者視点から鑑賞するために残しておきます

2024年初発作、オタクによる長文語り失礼いたしました。自分の感情をなんとか言語化しておきたかったので書いているうちに満足しました。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?