あなたは謎が好きですか?

この記事はあなたは謎が好きですか?の記事です。ほかの方も「ほぉ……」となるので、ぜひ読んでくださいね。

どうも。すーさんです。普段はほぼ毎日ゆる謎というのをやっています。さて、みなさんがすごくいい感じのことを書いていたので、あまり書くことがないのではと思いつつも、とりあえず一年間のゆる謎のまとめをしてみます。

ゆる謎好き格付けチェック

謎を解かなくてもいい謎解き企画。
A,Bのどちらが私が作ったのかを予想する、元日にあるアレのオマージュです。超一流のゆる謎好きは1名のみでした。
この企画の褒めポイントは、謎解かなくてもいいんです。どっちが私の化を予想するだけ。今回はみなさんが私のゆる謎に寄せてくれたし、私もあまり使わないような題材で出題できました。どれだけ「ゆる謎」を見てくれているのかなので、謎解けるかどうかではないです。まさに「ゆる謎好き」格付けチェックです。

ゆる謎王決定戦

年間でだれが最も多くこたえられるかを競いました。
ただただ集計がしんどくって、もう来年はやりたくないなぁ……。でもこれをやって、年間300問もいってないことに気づきました。休むと連続で休んじゃうような人なので、その点は改善したいですが、どうしようもありません。

月謎

ネタはもう出尽くしている気がします。あとは地震のあった11月の月謎が思いのほか反響が少なくって泣いております。作れるときには作りたいですね。

年謎

一年間を通した謎。今年は「1になる日の1文字目」を読むと「こたえREいわなのです」となり、答えは令和。まさに今年を終えるにふさわしい言葉ですね。さて、問題は「え、令和って発表されたの4月1日だよね?」です。なので、何とかねじ込めるように発表されてから最後の答えを変えました。

ゆる謎SV,ゆる謎AC

私が休むための企画。というのはいいわけで、本質は「謎を出す場所少ないよね問題を解決しよう!謎を出しやすくしよう!」です。ゆる謎って、そこまで解くの大変じゃないですよね。で、そういう場所だからこそ「じゃぁ私も」ってなってくれたらうれしいなって気持ちでやっています。これは来年もやると思いますので、そのころになったらまたよろしくお願いします。


ここからはゆる謎外でやったこと。

東狼研究所

末席にいます。今年は一枚謎の方で2問原案を出せました。やったね。自分的には東狼さんを一枚謎集団として見ているところがあるので、うれしいです。あとはC-La・MUの謎も一枚作ったなぁ。どれだか当ててみて。難しい謎って作れないんで、力不足かと思いますが、頑張ってます……かね?

愛知サマーセミナーの講座

市民向けの講座。チーム対抗戦。小謎を50問以上解いてもらいました。やっぱり今の世の中的には「謎解き=一枚謎」っていうイメージはまだまだ強いと感じた結果こういうものに仕上がりました。発表する場さえあれば謎解き好き酸向けに改良してやれますので、声かけてください。

あなたは謎が好きですか? Advent Calendar 2019

よんでくれてありがとうございます。いろんな人の「あなたは謎が好きですか?」に対しての回答が見られてうれしかったです。謎解きに対しての真摯な意見はぐっと胸に来るものがあります。雑にまとめると
・意見は直で言ってくれなぞ
・謎、残そうぜ
・謎に関する考察の分岐
・謎は論文
・謎解きは人生とともにあった
・わからない謎って、怖くね?
・東京うらやましい
・謎解きを職にするということ
・twitter一枚謎を早く解答する
・考えるっていいよね
・謎が嫌いな人の心理
・謎を解くこと、体験すること
・謎制作者は承認されたい
・謎は解かれたがっている
・謎があるからギリ生きてる
・喜ばれたい
・全体戦いいよね
・わっくわくさせたい
・解けなくても謎は好き
・「謎解き」と「脱出ゲーム」の違い
・謎が日常になったとき
・自分の好きな謎ってあるよね
・謎は私

って感じで。皆さんの思いが聞けたことがとてもうれしいです。ありがとうございます。

atgt2019

終了したので、追記。岐阜の問題は「民骨根も姫霜??未唯澪」だけでも行けたのかもしれない。サザエさんの問題も原案では名前は入っていたけれど文頭にしていなかったのでそれだったり「7時前に帰る」とか入れなくてもよかったかもしれない。難しい問題が作れる人って本当にすごいね。どうやって作っているんだろう。

私は謎が好きですか?

「謎は好きだ。」簡潔に答えればそうなります。しかし続きはあります。

「謎は好きだ。しかし謎を取り巻く環境には満足していない」

1.地方と東京の格差
私は名古屋市に住んでいるのですが、まだ恵まれている方で、ナゾ・コンプレックス名古屋があります。しかし、おそらく愛知でも東三河の方ではどうでしょうか。尾張の方は今、激推し団体 pinto Lab[ピントラボ]
@pintoLab さんが頑張っています。西三河まで行くと株式会社エフェックス
@efex_info さんもいますね。地方はどうしても大手謎制作企業を待つしかないっていうのが本音です。もちろん地方で頑張っている団体さんがいるわけですが、「もりあがってるねぇ!」まで行くにはどうしても大手の力が必要です。

2.「謎解き=一枚謎」というイメージの固定化
これは謎解き好きな方は「え、そうですか?」ってなるかもですが、やはりその、ナゾトレの影響力は大きくって、謎解きといえば一枚謎っていうイメージはつきがちなのかなぁと。公演に行けばそうじゃないっていうのが分かるんですが、そもそも一般人としては公演に行く気がない人は多いんじゃないですかね。


まぁ、何を言っても一参加者の戯言であって、謎解きを作っている人は私が思いもつかないことを考えているんでしょうねぇ。私にとっては、楽しいことが好きで、面白いことが好きです。それの一部がたまたま謎であったので、謎が好きです。楽しいことが好きなので、謎で遊ぶという意味でゆる謎好き格付けチェックをやったんだろうなぁ。もしも謎よりも楽しくて面白いコンテンツがあって、それの方がおもしろいなぁって感じたらそっちに私の時間の重きを置くでしょう。

あなたは謎が好きですか?

ほんのちょっとでもいいなぁと思ったらいいねをください!いいね以上に伝えたいお気持ちはtwitterのDMなどでお伝えください!お金を出したいほどのお気持ちならお金をください。