「人をやるきにさせる研修講師」下村哲夫

1964年東京生まれ。実家の和菓子屋の長男として菓子製造・接客を行う。 Style-B…

「人をやるきにさせる研修講師」下村哲夫

1964年東京生まれ。実家の和菓子屋の長男として菓子製造・接客を行う。 Style-B代表・研修講師・コミュ二ケーショントレーナー・行動心理学資格・ ビジネスコミュニケーション心理学1級・メンタルトレーナー1級。 「働き方」「コミュケーション」をテーマに、研修を行っている。

マガジン

  • ビジネス・コミュケーションオンライン動画講座

    「話し方」「コミュケーション」など、明日からのビジネスですぐに役立つ知識やスキルを、私のこれまでの経験を加えながら、実際のビジネスケースに即したスキルを実践的に習得できる「ビジネス実務講座」です。

記事一覧

人を大切にしない会社の特徴

・従業員は使い捨て、人件費をコストとしか捉えていない ・会社の哲学・ビジョンがない ・変化を嫌う上司がが多い ・従業員の入れ替えが激しい こんな会社は決して「人を…

仕事ができない上司との付き合い方

これまで見てきた、ブラック企業や仕事がデキない上司。 自分では何もしないのに、文句ばかり言う先輩。 時には、運悪くとんでもない上司についてしまうこともあります。 …

仕事ができない人に見られる行動【動画講座】

みなさんこんにちは、研修講師の下村です。 いつも動画をご覧いただきありがとうございます。 今回は「仕事ができない人に見られる行動」についてお伝えしていきます。 …

ビジネスシーンで成果を出す表現力を身につける①

●教室で「話し方」を習いたい方 https://www.motivation-communication.com/b_tension/0424-2/ ●オンラインで「表現力」を学びたい方 https://ameblo.jp/style-b-think/

自己表現力レベルアップマンツーマン講座【PR動画】

●教室で「話し方」を習いたい方 https://www.motivation-communication.com/b_tension/0424-2/ ●オンラインで「表現力」を学びたい方 https://ameblo.jp/style-b-think/

プロフィール

1964年東京生まれ。実家の和菓子屋の長男として菓子製造・接客を行う。 Style-B代表・研修講師・コミュ二ケーショントレーナー・行動心理学資格・ ビジネスコミュニケーシ…

人を大切にしない会社の特徴

・従業員は使い捨て、人件費をコストとしか捉えていない
・会社の哲学・ビジョンがない
・変化を嫌う上司がが多い
・従業員の入れ替えが激しい

こんな会社は決して「人を大切に」することはありません。

動画を見て1人でも多く「当事者意識」を高く持つようにしましょう。

動画では、それぞれの項目の詳しい解説と、【外から見た】人を
大切にしない会社の見分け方を紹介しています。

仕事ができない上司との付き合い方

これまで見てきた、ブラック企業や仕事がデキない上司。
自分では何もしないのに、文句ばかり言う先輩。

時には、運悪くとんでもない上司についてしまうこともあります。

会社には、常識も通じない人もいて、「通常」の方法では、
対処ができないケースがほとんどです。

本屋に行くと、「上司とのやり取りQ&A」や「こう言われたら、こう答える」
といった、その場しのぎの解説書は多くありますが、


実現するに
もっとみる

仕事ができない人に見られる行動【動画講座】

みなさんこんにちは、研修講師の下村です。
いつも動画をご覧いただきありがとうございます。

今回は「仕事ができない人に見られる行動」についてお伝えしていきます。

仕事ができないと見られると一体どうなってしまうのでしょう。
「仕事ができる」「仕事ができない」このどちらに見られるのかによって
あなたのビジネスキャリアが大きな違いが出てくるのです。

①「仕事ができる人」BEST3これができれば、「仕
もっとみる

プロフィール

1964年東京生まれ。実家の和菓子屋の長男として菓子製造・接客を行う。
Style-B代表・研修講師・コミュ二ケーショントレーナー・行動心理学資格・
ビジネスコミュニケーション心理学1級・メンタルトレーナー1級。

大学卒業後広告代理店勤務時、マーケティング・コピーライティング
に携わる。その後、食品会社に転職。独自の販売手法を店舗経営者様と共に
【競争しない売り方】を実践し、売上に大きく貢献する

もっとみる