見出し画像

大学受験 漢文オススメ学習法

みなさんどうもこんにちは。医学部専門塾講師の吉野と申します。

今回は漢文のオススメ学習法を、医学部専門塾講師である私が紹介します

※ちなみに、以下に掲載した問題集は、無理に全ての問題を複数回解く必要はありません。あくまで、苦手な分野に特化して復習したい場合に解いてください。もし1回だけでは解法を覚えきれていない場合、何周(オススメは3周)もしてください


①句法を覚える


漢文は句法を覚えることが最も大事になってきます。
英語や古文でいう、単語や文法です
この句法を覚えるための参考書を以下に記載します。

古文と同様、語呂で覚えましょう。いやでも頭に入ってきます笑笑

②実際に文章を読んでみる


古文同様、句法を一通り学習したら、実際に文章を読んでみましょう。句形に関しては、完璧にする必要はないです。大まかに学習をしたらすぐに文章を読み始めましょう。

では、どの文章を読めばよいか。
それは、B,C判定が取れている大学の過去問題です。

「え!!!またいきなり過去問!?」
そうです。またいきなりです。ただ、まだ問題は解かなくていいです!
取り敢えず読んでみましょう!!!

※読み方に困ったら
以下の参考書を読んで、読み方を学んでみましょう。

この参考書は「送り仮名」「返り点」「振り仮名」「語順」など、句法の前提となる基礎知識から句法、さらに実践形式で漢文の読み方までていねいに説明してくれます。

上で紹介したゴロゴは句法のみで、非常に覚えやすい良教材ですが、こちらもこちらで漢文の全てをサラッと学べるため買っておいて損はないです!

③要約をする


古文同様、読んだ文章が一体何が書いてあるのかをまとめましょう。
漢文の場合、あまりにも長い場合を除いて、文章全体を要約しちゃいましょう!

要約と言っても、現代文で述べたようなきっちりしたやり方でなくて問題ないです。
取り敢えずどのような話しなのか大まかに整理しましょう。字数も気にしなくていいです!

④現代語訳と照らし合わせて、間違いを見つける


要約をしたら、現代語訳全体をさらっと読んで、解釈していた全体の内容が合っているかどうか確かめてください!間違っていたら、句形や読む順番などを誤って解釈していたことになります。
そこで改めて学び直しましょう。

⑤要約が正しくできてきたら、問題を解き始める


正しく要約ができるようになれば、問題を解いても構いません。
漢文は、文章の内容を正しく解釈していれば必ず全ての問題を解くことができます。そのため、急いで解こうとせず、じっくりと精読ができるようになってから初めて問題に取り掛かりましょう

※古文同様、漢文も音読の必要は全くありません

お知らせ

千葉大医学部・順天堂・東大理科一類…幾多の難関医学部に合格させた私吉野が、Udemyで公開している有料講座を紹介します。

こちらでは、合計1000時間をかけて作り上げた有料講座を提供しております。見ていただいたらわかる通り、少々高いにしても従来の予備校の講座よりは遥かに安いです。
実際に受講された生徒様には、非常に満足頂いております。

とは言っても万単位のお金をかけたくはない…
そう思われる方が多いのではないでしょうか

そこで!以下の公式ラインを追加いただいた方限定で、1万円の割引クーポンを公式ラインにて発行しております!

こちらの有料講座は、いつでもどこでもスマホ一台で授業を受けられるという優れものです。

いやいや、スタサプあるからいいよ

と思われた方はいるのではないでしょうか?しかし、スタサプさんでは残念ながら難関大学、特に医学部に合格するためのノウハウが揃っていません。

スタディサプリ様との違い

スタサプさんを使用している方は、あくまで学校の勉強の補助や一般的な解法を知るという目的だと推測します。

一方で医学部専門塾講師の私吉野は、そのような難関大や医学部に合格するためのノウハウを提供していますし、私にわからないところがあれば直接質問できるというのが強みです。

以下に特徴をまとめましたので、ご覧ください


でも吉野とかいう人の講座ってそんな大したことないんじゃない?

そう思う方が多数だと思いますが、私の講座では一部の映像を無料で提供しております。
以下、講座の一部を視聴ください。


いかがでしたでしょうか?

以下のUdemyの講座から、欲しい!と思った講座から確認いただければ幸いですが、無料部分をご覧いただいた上で購入を検討いただければと思います

また購入した後に、不満がもしありましたら、30日以内に返金が可能です
※その場合、講座を受講することはできません。

以上、医学部専門塾講師吉野でした!

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?