見出し画像

岡山進学研究塾

いつもお世話になります。岡山進学研究塾です。
今回は、岡山駅東口から徒歩5分、商店街アーケード内という非常に便利かつ少し塾や予備校っぽくない立地である当塾の開業までについてお話いたします。

今回は勉強や当塾のシステムのお話は出てきません。
『それでもいいよ〜』という方、見てやってください。

岡山進学研究塾HP https://okashinken.org/
E-mail study_support@okashinken.com
Tel 086-207-2450

岡山進学研究塾

岡山進学研究塾誕生まで

今更ながらですが、この記事を記載している塾長の宮永と申します。私のことはHPに記載させていただいております。もし、興味のある方がおられましたら、HPの方をご覧ください。
この業界自体は割と長く、10年は超えています。キャリアスタートは関西の大手予備校でしたので、キャリアの全てを岡山で過ごした訳ではありません。

どこの予備校でもそうですが、
・ルールがある
・それによって、一長一短ある
・結局、この業界は塾生を伸ばしてナンボ

こうした枠の中で複数の予備校で講師や教室長というポジションで従事してきましたが…
『伸びるための必要な要素だけを濃縮した予備校を作れば、最も効率良く伸ばせる・合格させることができる』

こう考えるようになりました。

こうして自分の予備校(塾と名乗っていますが)を開業しようと決心したのです。

立地・岡山駅東口から当塾まで


岡山駅東口の噴水前の交差点から商店街の桃マークが目印
アーケード内部の商店街
イコットニコットさんが目印です
イコットニコットさんの向かい
1Fのハンバーグ屋さん、MOBYさんが当塾のビルの目印です

このように、非常に便利な立地です。
色んな学校の方がこの周辺にはおられます。学習や受験に関する相談はいつでもお受けしておりまので、メールまたは電話にてお問い合わせください。
(当塾の相談は予約制となっております)

開業準備

実は元々エステで使用していました
個室で分かれています
後に内装工事で一空間にしますが
シンプルで綺麗です

実は以前はエステで使用されていたテナントです。
今でもそうですが、レイアウトがいかにも『塾』という感じではありません。
塾生に『いかにも塾』という余計な緊張感を与えないためにワザとこうしたレイアウトは残して内装工事に着工しました。
そして、こうなっていきます。

エステ→予備校へ変身

壁を抜いて一空間に
現在の自習室です
机等搬入
続々と搬入
机を一つずつ組み立てます
とにかく組み立てます
脚の高さを調整して机の水平を出します。
元エンジニアですので、こうしたところはキッチリしないと
気が済みません
自習室仕上がりました
事務所側も同様に一つずつ組んでいきます
もちろん、こちらも机の水平出しはしています
カーペットもエレベータ枠の形状に合わせてカットして取付
教材を揃えて
完成しました!

という具合で、本当に手作りでイチから作った校舎です。特に自習室は塾生に心地良く勉強してもらいたい、その想いを具現化したものだという自信を持っています。

オープン

各自目的意識を持って取り組んでもらっています
オンライン指導にも対応可能



そして、3月に無事オープンを迎えることが出来ました!この岡山進学研究塾は私がこの業界で培ってきた伸ばす・受からせるためのノウハウを凝縮した最高の形の予備校であると自負できる校舎です。オープンしてまだ一年経過していませんが、口コミで多くの方に愛用していただいております。本当にありがたいことです。

岡山進学研究塾は
・現役で国立上位校へ合格
・特に理系科目を伸ばすこと
・塾生に勉強の負担を過度に感じさせないこと

こうしたことを重視して受験に取り組んでおります。

また、形式が激しく変化していく受験の形式
・共通テスト
・選抜入試
・小論文形式
こうした形式にも柔軟に対応可能です。

岡山の高校生の皆様、大学受験、特に理系上位を目指される方は岡山進学研究塾にお任せください。
『理解してもらえるまで徹底的に指導する』
我々に妥協はございません。

現在、体験学習も実施しておりますので、そちらからでも歓迎致しております。
(岡山進学研究塾 体験学習|岡山進学研究塾 #note
https://note.com/study_okashinken/n/n60bf81196ae0)

一度、岡山進学研究塾をご利用ください。
我々スタッフ一同、心よりお待ちしております。