マガジン一覧

STRACTで働くひと

STRACTで働くメンバーや、社内の出来事などをご紹介します。

11 本

創業期から上場(7年で1500名規模!)を経験した私が選んだ次のチャレンジ

24年9月末、これまでの私のビジネス人生の大半をかけてきたAnyMindという会社を退職し、24年10月頭にSTRACTへ入社した山田です。 創業から上場後までを過ごした大好きな場所を離れる決断をしてまで、STRACTに入社を決めた理由について、少し振り返ってみようと思います。STRACTやPLUGに少しでもたくさんの方が興味を持ってくれることを願って。 AnyMindでやみつきになったゼロイチの面白さ前職は、AnyMind Groupという会社に創業期から上場後までの約8

56

取締役の私が感じるSTRACTの更なる飛躍のポテンシャル

Stractの大川貴市です!(@S_key_key) ちょうど本日(25年2月5日)のリリースにある通り、Stractは、シリーズAで11億円の調達が完了しました🚀 (累計14.1億円) 既存のVCがすべてフォローオンし、新たにデライト・ベンチャーズ、三菱UFJ キャピタル、SMBCベンチャーキャピタルの心強い3社に株主に加わっていただきました。 PLUGのDLも順調に伸びており、累計150万DLを突破しています。最近では新たな、かつ強力なメンバーも続々と入社しており、

19

ユニコーン候補から社員数10名以下、得体の知れない会社へ

みなさん、はじめまして!2025年2月に株式会社Stractに入社した田中 寛人と申します。 株式会社Stractで事業開発の責任者をしています。 まさか自分が入社エントリーを書くことになるとは考えてもいませんでした。しかし、私の入社エントリーが一人でも多くの人に、株式会社Stractへ興味を持っていただくきっかけになればと思い、不慣れではありますが筆を取りました。生暖かく少しぬるめにお付き合いいただけますと幸いです。 読んでいただきたい方これからのキャリアでスタートアップ

46

気付いたらフリーランスを辞めてSTRACTに入社してた

はじめまして、青木です。 直近2年間はフリーランスとして活動していましたが、今年の1月にPLUGを運営しているSTRACTに入社しました。 この記事はその入社エントリーです。 これまで新卒ではヤフーに入社し、Yahoo!ショッピングの商品検索周りのシステムリプレイスやPayPay祭などの大規模セールに備えた負荷対策などを担当していました。優秀な先輩方に囲まれ、最初は全然ついていけず必死でしたが、徐々に仕事を任せてもらえるようになり、また全社的にシステムを刷新していくという技

23
もっとみる