トリマンの歌

☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆
上昇への道 2016/11/3

紫と緑の光とともに かの人はやってきた

やさしく あたたかい人
前にも会ったことのある人
ずっとそばにいてくれたのかもしれない

差し出されたものの意味がわかるには
まだまだ修行が必要なのか

まるでそれは地図のような
何かの暗号が秘められているような

「壁を超えろ」

それにはどうすればいいのだろう

「何をすればいいかわかっているはず」

まだよくわからない

上昇 上昇 上昇

急き立てられるような
何をそんなに急ぐことがあるのだろうか?

ここにおいで
旅立ちの日は近い
多くのものを導いてくるがよい

ヤコブの梯子
昇ってくるがよい

それにはどうすればいいのだろう

「壁を超えろ」

☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆
紫の炎 2016/11/5

かの人は何も語らず
ただ しばらくそばにいてくれた

私は ただそこにいて
みていただけ

しずかに しずかに
みていただけ

心の奥底に沈んでいた蓋が開いた
それに気づいたのはずいぶんあとのこと

☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆
「見定めよ」 2016/11/6

ずっと育んできた光への道

どんなに揶揄されようとも

進んでいく

☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆
「我ここに降り立つも」 2016/11/7

まるで鳥のさえずりのような

宇宙の泡が はじけているような

たのしい たのしい 音

何を伝えようとしてくれているのだろうか

もうしばらく 頭のまんなかに

耳を澄ましてみよう

☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆
*これらは、全てケンタウルス座トリマンを降ろして、話をしようと試みていた時に得た情報で作ったものです。探索に行くのではなく、降ろしてくるということで、何か違いを感じていました。黒曜石を使って、変性意識に入っています。「」部分は実際に聞こえた言葉です。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?