見出し画像

ANTに白を足すこと🤫

こんちゃ!

MTG…大好きです!!
自分に正直セキカワです。

今回は最近僕がシコシコ研究してる白入りANTに
ついて書いていこうなどと思うなどした(語尾ムカつくな

【白入りANTとは?】
その歴史は古く
2008年《神秘の教示者》がリーガルだった頃
白の妨害として《オアリムの詠唱》を添えた形が
一般的だったとか何とかで(ま、知らんけど
《炎の中の過去》収録以前の話なので、オアリムで一回黙らせないと《不正利得》からストームを稼ぐ時にwill回収されてバッドキムチ🥺案件だったようです(よえへーい♪

現在ではそんな白のマニアカードを使わずとも夏の帳や、各種ハンデスでおっけい👌
そもそも墓地ルートが炎の中の過去(や🎲)に変わったので相手にwillを回収されることもありまー💴♪(せんえん♪

故に白をタッチにする必要は皆無
一部のマニアがたまーーーーーーに白タッチして回してきたようですが、
一般的になる事はありませんでした。
現在では白ANTなんてものは存在どころか認識すらされてません。

しかし、このたび〜(こへ感
白入りANT復活という運びとなりました。

何故ANTに白を足すことにしたのか?
今更白足したところで…
某レジェンドプレイヤーの名言
『本当に勝つ気あるの?』状態

いや、でもぉ⤴︎
ちゃーーーんと、理由があるんで!
(なんか怖いんで、willで!

という事で何故白を足すことになったのかの経緯を説明させていただきたい(こへ感

イニシアチブの隆盛(禁止でたけどね♪

まずこれ。大前提これ。

1tチャリ!2tチブクリ!
1tサリア!2tチブクリ!
1t顔メタアルコン!

…いやぁ⤴︎(サカーイ師匠感
勝てるわけえねぇぃ

しかもこのイニシアチブというデッキ
ハイパーメンコバトルよろしく
まぁ強い(禁止でたけどね♪

こんなデッキが流行ってるのにANTを使うのはあたおか(頭おかしい)です。
ですが、ANTでどーにかチブ相手に勝てないかと思考巡らせ、そして辿り着いたのが白を足すという構築だったんですねー。

何故白?
白にはこいつがいるんです。くーーっ!(川平慈英感

対置物最強

白の万能除去《虹色の終焉》(エンディング)
です。
これを4取れるのが白を取る最大の理由です。
しかもシングルシンボルで打ちやすいのも…いいよ?

チブはサリア、チャリスと
ヘイトのカードタイプが散っています。

故全対応のサイドが必要になってきます。

対クリ(ドレスダウン等)を引いてもチャリが退けれず…いやぁ⤴︎
茶対(メルトダウン、ハーキル等)を引いてもクリが退けれず…いやぁ⤴︎

という、せっかくサイドカードを引いたのに噛み合いでグニャること多々あり。
全てのパーマネントに対応できるエンディングに白羽の矢が立ったわけなのです。

エコーでバウンスでもいいだろって?
よくねーよ。
出し直されんだろ。

衰微で破壊できるだろって?
2tに打てねーよ。
一人回し足らねーよハゲ。

とりあえずバウンスして返しにコンボ揃ってないけどドロソ回してカモン!(Bryant感
失敗
返しに出し直されて負けってのはバウンスあるある。
衰微が2tに打てなくてキルターンずれて負けってのもあるある。

って事でしっかり除去れるエンディングは非青に最強のサイドなのです。
ちなみに、知ってる人にとっては当たり前ですが
サリアはエンディング2マナで除去れるってところもナイスキムチ♪(つえ
同じ理由でアメトゲ、抵抗の宝球なんかも2マナでスっとね

一応テンドリル(一応説明)しておくと
X=0で宣言
増えてる要求マナを白以外で払うことにより
合計2マナの支払いで
👌
(この払い方はチャリ1にかかるのでそこ注意な

ちなみに…
対チブを強く意識しすぎてメインにドレスダウン取ったり、それにアクセスするようチャリ1で腐るドロソを減らしてリムドゥール取ったりと構築をかなり歪ませてたのですが
禁止が出たことによりお蔵入りしたのでそこらへんの説明は割愛

チブをメタるデッキ(禁止でたけどね♪

チブが流行るとチブをどう対策するのかと他のデッキが考え始めます。

そこで出てきた
もみ消し入り忍耐ウーロマシマシコントロール

前回の神決で刺激を狩り殺したあのデッキ
環境にもみ消しが増えるなら
そう、白を足した事で採用できるこれ。

通称【🤫しーっ】


🤫こと《沈黙》です
沈黙さえ通ればもみ消しをいくら構えても相手は黙って見てるだけ(🤫しーっ
夏の帳には出来ない技ですね。
ついでに忍耐君にも黙ってもろて。

と至れり尽くせりなカード
いいじゃない白
メタにあってるじゃない

からの突然の禁止改訂

《白羽山の冒険者》 禁止
《表現の反復》 禁止

2023.3.6付で禁止♪
急に死んだけど?

いやぁ⤴︎
おいおい、せっかく人がメタに合わせてシコシコ研究してたのにいきなり禁止出すんかい!
と思いながらも

3チブが禁止になってもチャリが減るわけでも無く
なんなら赤緑チブ、赤白チブとチブのイージーウィンに取り憑かれた亡者達が新たなチブデッキに夢見てヘイトを置いてくる環境(チャチャチャ♪

結局白は抜けず

反復禁止によるデルバー弱体化でコンボの隆盛

そして環境は更なる魔境に突入するのです(勘弁してくれぇ〜

リアニデッキが普通にいる(は?

ちょっと前の環境で有ればリアニは赤黒が定番
踏んだら地雷
いまいち勝ち上がれない上振れデッキ筆頭
下位卓でミラーマッチしてイチャついてるイメージだったのですが
変なカードが収録されてリアニが以前より増えてしまいました。

なんかいっぱい書いてある

ANT的にはこのカード自体どーでもいいのですが
これを使いたいが故にリアニが大増殖してるのが大問題。
willとグリーフの両方の餌になるところが評価され
UBリアニがアーキタイプとして成立してしまう程
(うぜへ〜い♪

リアニとANTの相性はANTを回してる方ならお察しの通り。
圧倒的不利というのが今までの認識であります。

ただ、リアニがTier上にいると分かっているなら話は別。
リアニに刺さるカードをサイドに取ればいいだけの話。
白を足したことによりサイドの幅がぐっと広がったのもこれまた妙。

《封じ込める僧侶》がサイドに積めるんよ。
(ショーテル、ゼニスデッキも見れるしな!)

白を取ることが肯定される環境であることは間違いなさそう…という結論に至るのでした。

白ANT→5cANTという可能性

緑要素は元々🎲オンリーに留めておいたのですが
緑があると何かと便利なのでは?

何なら相手よっては必須なのかも?
(デルバーの相殺、その他青デッキのヘイト置物には衰微、母聖樹取りたいなど)

白を入れつつも緑を取るという欲張り5cANTは出来ないか?と試行錯誤を繰り返し
ようやくある程度納得のできる形に禿げ上げる(仕上げる)ことが出来たけどいいかい?

以下禿げ上がったメインリストがこちら

ここから先は

13,904字 / 17画像

¥ 1,500

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?