レガシーのデッキの値段調べてみた7(2023年1月 リアニメイト/Reanimate

新規でレガシーを始めたら、いくらかかるのか
日々ざっくりと調べていこうと思います。
*デッキリスト丸ごと、晴れる屋で状態、言語不問で購入した場合


リアニメイト/Reanimate


小計(税込)  ¥ 102,720
お値段的にはレガシーでもかなり安い部類です。
Lake of the deadとhelm of obedienceが1万円程となります。
数千円のカードも思考囲いや悲嘆、虚空の力線などがありますが
他のデッキにも入ってくるパーツなので、専用カードはそんなに多くなく
お財布に優しいデッキかもしれません。

古くから存在するデッキです。
墓地利用の正統派。やってることは違っても硬派だと思っています。

納墓で好きなクリーチャーを墓地に落とし、再活性で吊り上げる(Reanimate)。 グリセルブランドでもエリシュノーンでも。
(エムラクールは墓地に落ちないので出せません)

貼り付けたリストには入っていませんが、別館の大長によって意志の力を掻い潜ることもできます。


ただし、墓地対策には無力です。
安らかなる眠りは完全な対策カードですが
間に合うかはまた別ですね。
0マナのトーモッドの墓所や、虚空の力線の方が人気のようです。

私は白が好きなので、このカードが好きです。

リアニメイト側も黙っているわけではありません。

相手の安らかな眠り対策。
ヘルムピースコンボを相手の力を使って達成するなんて強かです。
初心者の頃にEDHで安らかな眠りを置いたら、返しにやられたことがあります。

(X),(T):対戦相手1人を対象とする。そのプレイヤーはカードを1枚切削する。その後、これにより墓地にクリーチャー・カードかカードがX枚置かれるかするまで、この過程を繰り返す。この方法によりクリーチャー・カードが1枚以上墓地に置かれたなら、Helm of Obedienceを生け贄に捧げ、それらのうち1枚をあなたのコントロール下で戦場に出す。Xは0にできない。
本来は踏み倒しカードなのですが、墓地にカードが落ちず、そのまま追放される環境で真価を発揮します。カードが墓地に置かれるまで、切削を続けるということは墓地に置かれない場合は切削を無限に続けることになり、ライブラリーが空になってしまうのです。



このデッキは素早く黒マナを大量に出してファッティにつなげる戦略も取れるようです。

余談ですが、私が初めて組んだレガシーのデッキはデスアンドタックスです。EDH専プレイヤーでしたが、GP会場でのトレードでたまたまKarakasを2枚手に入れたので組んでみました。
そして初めてレガシーを遊んだときの相手が、黒赤リアニメイトでした。
さすがに手も足も出ませんでしたね。RIP貼る前に自分がRIPでした。


レガシー/リアニメイト/(Tasaki Yusuke,2023/01/22)デッキリスト | 日本最大級 MTG通販サイト「晴れる屋」 (hareruyamtg.com)

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?