見出し画像

なぜ日本企業が求める品質水準は高いのか?

某ソフトウェア企業が主催する大きなイベントに参加するためにアメリカに行ってました。

いろんなセッションがあって、興味に合わせて気ままに参加している中で、あるパネリストの発言がちょっと気になりました。

ローカライゼーションをテーマに話が進む中で、「日本企業はソフトウェアに対して求める品質水準が、他国に比べて高い」的な話だったと思います。

その時は何となくそうだなと思って聞き流してしまったのですが、仮に日本企業が求める品質水準が高いとして、その理由は何だろうと考えてみました。

自分なりの結論は、「そのソフトウェアによって何を実現したいのか、成否の基準は何か、が曖昧だから」です。

要件を満たす度合いが品質だと理解してます。その要件が曖昧だから、とりあえず不具合が少ないとか、使うかどうか分からないけど機能が充実しているとか、易きに流れた結果、「高品質を求める」と言われるようになったのでは、というのが私の仮説です。

いま流行りのテクノロジーを扱う企業にいるため、いろんな企業の方とお会いするも明確な要件が提示されたことは、ほとんどないので。
(提供する側としては、そこを定義していくのが仕事なのですが)

逆に、なにかを利用する側にいる場合は明確に要件を伝えられるよう準備しておこうと思った次第でした。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?