見出し画像

[コラム]こつこつ投資('20/11/27)

先日、金融メディアのインタビュー取材をCONNECTの大槻社長と私で受けました。
いろいろな質問を受けたのですが、その中で心に残った大槻社長が言われていた事。
「例えば給料の1割を毎月貯めるとする。それを10年間続けるだけで、ざっと年収分が貯まるでしょう。そんな小さい積み重ねでお金って貯まっていく。」という話。

これ、もちろん銀行預金だったら10年間でATM利用手数料1回分くらいの金利しかつかないけれども、コツコツ積み立て運用していけば年収分プラスαが期待できる。株式だったら配当とか優待なんかも期待できる。

「毎月コツコツ給料1割10年で年収ゲット!」ってすごく分りやすい指標だと思いました。

1割が無理なら、毎日100円からでもOK。「まいにち積み立て」という手段もある。
(ちょっとCONNECTの紹介で恐縮ですが、ユニークなサービスなのでご紹介したい。https://www.connect-sec.co.jp/service/mainichi/)
毎日100円なら、なんか出来そうですよね。

例えば、マックでセットメニューにしないで単品にしてみるとか。
ちょっと出かける時に、電車やバスでなくて歩いてみるとか。
スーパーのレジ横にあるお菓子は絶対に買わない!と決めてみるとか。
上カルビの上を一度忘れてみるとか。
そんなちょっとした事で、自分へのご褒美として積み立ててみるのはどうでしょう?

ストックポイントでも、フリーポイントから自動的に積み立てられるポイント積み立てサービスとかがもしあったら皆さんいかがですか?ご要望多ければやってみたいな。こつこつ投資って機関投資家がやりたくても出来ない投資手法なので、個人投資家の最強の切り札だと思います。こつこつ投資教に、みなさん、ようこそ!!

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?