見出し画像

難しかった色

こんにちは佐藤です
友達からFender JapanのJBのリフィニッシュの依頼が来てやりました
オーダーの色はグレージュ!
グレージュ?何だそれ聞いたことないぞ、とその友達に聞いてみたらどうやらグレーとベージュの中間みたいな色で、ネイルやヘアカラーなどでも使われているお洒落なカラーみたいです。

手順的には前回のプレベのリフィニッシュと同じです。
アクリル絵の具を買って調色の練習もしました笑

自分のレシピとしては、
黄色ステインに黒を少量足して(8:2)薄茶色を作り、そこに赤(ほんのちょっと)を足して濃いブラウンにします。
ブラウンに白を足して(たくさん)ベージュにします。ベージュは人肌より少し濃いくらいのベージュですね。
ベージュに黒を目的の色になるまで混ぜてグレージュ完成です!
文字で書くとパッとできそうだなと思いますが、自分が知識がないのもあって調色に1ヶ月くらいはかかりました笑

このままクリアを吹くと黄変してしまう(知らなくて1ヶ月くらい悩みました)ので、クリアにグレージュを混ぜて下地のホワイトの上に吹きました。これで応変せずにクリアの塗膜を確保できました!いえい
下地にホワイトを吹いているのは発色を良くするためです

という感じで文字にするとあっさりですが個人的に難しかったなーと思うのともっと上手くやれたなーと思うことでした。
クリアに色を混ぜるのは焼け色クリアの塗装から思いつきました。もしかしたら業界では当たり前かもしれませんが自分にはかなり画期的に思いました!

仕上がったベースを友達に見せたらぎゃー!と叫ぶくらい喜んでくれました笑笑
やっぱりお客さんが喜んで使ってくれるのって嬉しいですね

今後とも精進していきます!

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?