現バイトリーダー、引継ぎを誰にするか迷う話。

どうも、STGです。

今のバイトで学生ながら(まだ19歳)リーダーをやってます。

パチ屋で閉店後にポップや、台のメンテなどしてます。

他はTwitterを見ればどんな人かわかります。変人です。

Twitterはここ


ちなみに、長文です。全部書いた後にこの文章書いてますが、ただの苦労人の話にしか思えませんでした。自分語りです。これ。

あと俺の闇が垣間見えます。あぁ、こんなやつなんだなSTGは…と。

印象悪く持ちたくないって方はマジで見ないでください。


何か他にも前置きをしようとも思ったのですが、あまりにも何も思いつかなかったためなしの方向で本題へ。

Twitterにも書いたんですが、

画像1

こんなことを最近考えてます。

俺にとってのリーダーとは。という話。

率先的にやっていることとすれば、

指示を出すこと、責任を取ること、人間関係を保つこと。

たぶんそれ以外にもあるけど、メインはこんなの。

特に気を付けてます、人間関係に関しては。


俺のほかに6人バイターさんがいます。

全員後輩で年上です。しかも一回り年齢が違う。

一人だけです、年齢が近いの。 5歳差ぐらい。

俺未成年、みんな成年。

みんな既婚。ファアアアアアアアアアwwwwwww


まぁ、俺も来年の1月で二十歳ですけど。

みんな既婚って…

周りは子育てや仕事が大変そうです…

真面目に何してんの。俺。

Twitter楽しいねえww STG君ww


まぁいいや話戻そうぜ。

俺は、そんな6人のまとめ役みたいな感じです。


リーダーは大変。

いやぁ、俺のTwitter見てくれてる人はわかると思います。

よくバイト終わりの深夜1時ぐらいに愚痴をつぶやいていたら、何かあったってことです。

俺のバイト生活史上最大の事件。

画像2

え?人間関係守れてなくない?

違うんだ… マジで身勝手な勘違いなんだ…

よく動いてくれるAさん(男性)。 俺と一番年が近い、週2でアルバイトしてるBさん(男性)。

これはBさんによる勘違いでした。

話を聞くと「指示を聞こうとしたのにリーダーに聞けば?」としおらしい対応をされてしまってイラついたらしい。


俺「えぇ…」


その前も態度が何度か悪かったことがあった~とか言ってたのですが、

AさんはBさんを気遣ってこの対応をしていたらしいです。


解決はしました。俺がさせました。

同じ日にできるだけシフトを入れないようにする。

もしそれが無理なんだったら、向き合わないようにする。

これしかねえわ。


Bさんに「なんでSTG君がずっといるのか疑問に思ってたけど、いてくれてよかった」と言われました。


いや、最初めちゃくちゃ今から殴り合いします。

みたいな態度だったよ?

止めるしかねぇよ。

マジでトラブルが起こる。店にこの話を持ち込まないでくれ。

と、二人には言いつつ解決。


この時点で二人をリーダーにすることはあり得ない。


しかもAさんに至っては、

リーダーがいないとき大変だからその時のサブリーダー決めとけば?

俺はやらないけど。」


は? お前はにじさんじ所属公式バーチャルライバーの

エクス・アルビオかよ。

画像3

マジでコレ。あっ、エクスさんのチャンネル登録よろしく。面白いよ。

俺あんまり見れてないけど。


まぁ、絶対リーダーにはならさせないよ。


後日、その話をBさんがいるときに聞いたCさん(女性)。

「いやぁ、わかる!(Aさん)態度悪いもんね!! STG君いないとき、めちゃくちゃ命令するし!! 何様だっての!! ほんと(Aさん)子供っぽいわ!!」


俺「そうですね。俺のほうが大人に感じましたよ

(AさんにもBさんにも言いつつ)。」


ってかAさんリーダーみたいなことやってんじゃねえか。草。


あとこの時点でCさんも候補の中には消えた。

俺がいなくなった後、人間関係が悪くなったら心配と感じた。

あと、知識的な問題。

パチンコパチスロは機械なもので、いろいろなところに仕掛けが隠されています。

ドアの開け方。リセットの仕方。掃除の方法。もういろいろ。

お店にはお店のルールもあるし。

知らないで終わらせられても困るので。


Dさん(女性)は年齢的にもおばちゃんで、仕事も遅いので(こなしてはくれる)まぁ元から…というかんじです。

ごめんDさん。これだけだ。


正直1番の候補だったEさん(女性)。俺の次に入ったから俺がいなくなったら経験は一番長くなる。のだが、

最近けだるそうに仕事をしているイメージ。

あと、「明日俺がいないんで指示任せていいですか?」と聞いてみたら、

少しいやそうな顔をする。

何ならFさん(男性)に任せてくださいよw っていう。


むぅ…


そんなFさん(男性)。

一番後輩なんですが、俺に仕事を教えてくれた先輩でもあるんです。

そう、出戻りしてきたんです。


俺が今一番リーダーにしようとしているのがFさん。

一番後輩なのにね…ごめん…

知識も十分で、みんなから信用されていて、よく仕事をしてくれる。


正直戻ってきてくれてマジでよかった。


ただ、一番後輩なのにリーダーにしていいのか。

俺の人間不信からか、また何かが起こるのではないかと思ってしまう。


期間まではまだあるのに考えてしまう今の現状。

何とかしてもう少し環境を良くしたいものだ。


それなのにようやるな、俺。 一番年下なのに。

画像4

俺は閉店後のスタッフなんですが、この画像で俺と話している人は、遅番のリーダー的存在のスタッフの方。

尊敬してます。イライラしながら仕事しながらもちゃんとこなすその姿。

なんならホール責任者よりもすごい。

と、副店長からは言われてる。(俺も思う)


俺も最後まで頑張ります。

俺も文句を言ってた時があったけど、もう許せるようになって成長した。

このブログが文句なのかもしれないけど(笑)


オレ、こんなに頑張ってますよ系自慢物語

いかがでしたか。面白味がなかったですね。

なんか書かないとやってられないと思って書いたので、ほんとに自己満させたくて書いた内容でした。ここまで読んだみんな、ごめん。

あと、ありがとう。

文章考えるの好きなのでこれを書くこと自体は楽しかったです。

今日も重い腰上げながら、お仕事頑張りましょうかね。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?