第4回添削杯に出てみました

紙でヴィンテを触る機会もなく過ぎ去った1年間
ようやくオンライン対戦環境が整いまして、添削杯に出ることができました
事前のトライアルにも2回参加でき、調整したのが以下になります

画像1

画像2

[土地]
3:《マナの合流点/Mana Confluence》
4:《真鍮の都/City of Brass》
4:《魂の洞窟/Cavern of Souls》
4:《古代の聖塔/Ancient Ziggurat》
1:《露天鉱床/Strip Mine》
3:《不毛の大地/Wasteland》

[クリーチャー]
2:《高名な弁護士、トミク/Tomik, Distinguished Advokist》
3:《悔恨する僧侶/Remorseful Cleric》
4:《封じ込める僧侶/Containment Priest》
2:《聖域の僧院長/Sanctum Prelate》
4:《エメリアのアルコン/Archon of Emeria》
2:《大いなる玻璃紡ぎ、綺羅/Kira, Great Glass-Spinner》
3:《闇の腹心/Dark Confidant》
2:《敵対工作員/Opposition Agent》
2:《朽ちゆくレギサウルス/Rotting Regisaur》
3:《貴族の教主/Noble Hierarch》
4:《アゾリウスの造反者、ラヴィニア/Lavinia, Azorius Renegade》
2:《三角エイの捕食者/Trygon Predator》

[スペル]
1:《水蓮の花びら/Lotus Petal》
1:《魔力の墓所/Mana Crypt》
1:《Black Lotus》
1:《Mox Pearl》
1:《Mox Sapphire》
1:《Mox Jet》
1:《Mox Ruby》
1:《Mox Emerald》

[サイドボード]
2:《鋳塊かじり/Ingot Chewer》
4:《自然の要求/Nature's Claim》
4:《天使の嗜み/Angel's Grace》
2:《船殻破り/Hullbreacher》
3:《拘留代理人/Deputy of Detention》

5色人間をベースに、好き勝手に詰め込みました
採用した経緯などを解説いたします

1. 土地
《不毛の大地》を1枚削り、《マナの合流点》を1枚増やしました
クリーチャーをスムーズに展開できることを優先したことと、サイドボードのスペルを唱えらえる率を高めるのが目的です。ノンクリーチャースペルの色マナが出せる土地が《マナの合流点》と《真鍮の都》しかありませんからね……ここはもう1枚《不毛の大地》を削ってもよかったかもしれません

2. 《悔恨する僧侶》
メインからの墓地対策としての採用です。特にトライアルでは《夢の巣のルールス》を主軸としたデッキに苦しめられました。また、現環境ではクリーチャーの採用率が上がっており、《船殻破り》のことを考えるとラヴィニア等の地上2/2では迂闊に攻撃することができません。その点、《悔恨する僧侶》は2/2/1の飛行ということで殴り性能の面でも期待できます。
一方で、《朽ちゆくレギサウルス》はチャンプブロックされ、なかなか高打点が叩き込めない試合展開が多く、2枚まで枚数を減らしています。0枚まで落としてもよかったかもしれません

3. 《大いなる玻璃紡ぎ、綺羅》
現環境No.1のヘイトベアーである《アゾリウスの造反者、ラヴィニア》と同格、もしくはそれ以上ともいえる新星《エメリアのアルコン》。もちろん私も4枚採用しています。
さて、先述したようにクリーチャーの採用率が高い環境となっており、アルコンや《悔恨する僧侶》は飛行を持っているということで、飛行ビートダウンに寄せる形で構築を考えていました。
そこで見つけたのが《大いなる玻璃紡ぎ、綺羅》です。お気づきでしょうか? アルコンと組み合わせると、《突然の衰微》以外の単体除去は無効化できるのです……! とはいえ、《王冠泥棒、オーコ》や《レンと六番》といったPWと組み合わせることで単体除去できてしまいますし、《毒の濁流》などには効かないのですが……
ヘイトベアーの最後の蓋役、ということで今回採用してみました。単品でも除去対策として優秀ですし、ダブルシンボルが辛いこと以外はそれなりだったのではと思っています

4. 《敵対工作員》と《船殻破り》
私のレシピでは、メインに《敵対工作員》。サイドに《船殻破り》としています。逆のほうが良いかもしれませんし、両方ともメインに入れるように調整すべきかもしれません。正直この回答には試行回数が足りていないかなと思います
初手に《敵対工作員》を出せたら完封までありえますし、安定を取るなら《船殻破り》のほうが強い。というので一長一短かなと。《敵対工作員》をメインにしているのはクリーチャー・タイプが人間であることも理由の一つです。ここはまだまだ悩んでいますので、皆様のレシピを参考にしたいと思います

5. 《天使の嗜み》
今回のビックリドッキリメカ
クリーチャーデッキにおける、対コンボといえば《精神壊しの罠》が一般的かなと思いますが、カウンターされるという欠点がありました。ならばカウンターされないカードを採用すればいいのでは? ということから《天使の嗜み》を採用しました
ずっと対コンボ用として温めていたネタではあるのですが、《最後の審判》デッキや《死の国からの脱出》ストームは、そのターンをしのげれば勝手に負けてくれるということもあり、《天使の嗜み》は撃てれば勝てるカードにまで引きあがったのかなと思っています
まぁ今回使う機会はなかったのですが……


Q. それで、大会結果はどうなったのか
A. 墓荒らし・墓荒らし・墓荒らし・墓荒らし・墓荒らしで1勝4敗でした

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?