生理痛の人に知ってほしい、鎮痛剤の飲み方

生理痛がある人は鎮痛剤を手放せない!なんて人も多いのではないでしょうか?

私も持病で生理痛があり、婦人科で治療する前は特に酷くて、鎮痛剤が手放せませんでした。その頃に鎮痛剤について調べたら、初めて知る事が沢山あったので、生理痛の人に知って貰えたらいいなと書いてみました。


鎮痛剤の特徴↓
・痛くなってから飲んでも遅い

・飲んだら温める
・月7日くらいなら大丈夫

痛みについて↓
・痛みを我慢すると神経回路が過敏になりもっと痛くなる


ちなみに、婦人科医によると「生理痛は病気」とのこと。
この病気とは、原因となる病気(子宮内膜症や子宮腺筋症)がある場合と、原因の病気がない月経困難症という病名の場合があります。いずれも薬で治療します。


痛み物質と鎮痛剤

生理の時、血を排出する物質(プロスタグランジン)が多いと腹痛・腰痛・頭痛・吐き気などを起こします。

そのため、生理由来の身体の症状は鎮痛剤(バファリンやイブなど)を飲むと、その物質(プロスタグランジン)の産生を抑えるので楽になります。

この物質(プロスタグランジン)が何故多くなるかは、病気や体質など色々あります。


鎮痛剤を飲むときの注意点

鎮痛剤の注意点は、痛くなる前(なりそうな時)に飲むこと!

なぜなら、鎮痛剤は痛み物質の産生を抑制するので、増えた分には効きません。痛くなってからだと、痛み物質(プロスタグランジン)が体内に増えているので、すぐに効かなかったり、効きが悪いです。

とはいえ、今日は飲まなくても大丈夫かも…と思うことはよくあるので(私です…)、様子を見ながら、少しでも痛くなったらすぐに飲むのがいいですよ~。効きが全然違います。


また、鎮痛剤の名称は解熱鎮痛剤と言います。「解熱」ということで身体を冷やす作用がある為、飲んだら温かくするのが大事です!(←ある婦人科医の記事で知った)


鎮痛剤を連続して飲むのは?

鎮痛剤を飲み続けると効きが悪くなるかも? 依存して影響が出るかも?と、ギリギリまで我慢する人もいるのでは?(私です…)

月に数日~1週間 は飲み続けても大丈夫だそうです。
(服薬が月に10日以上だと身体に影響があるという話もあります)

また、薬を飲まずに我慢していると、痛みの神経回路が過敏になって痛みが強くなるという医師の話があります。

そのため、副作用などが無ければ飲んだほうがいいですよ~(私も知らずに我慢してた派)


鎮痛剤が効かない場合

鎮痛剤の飲み過ぎで薬が効かなくなってきたという人の場合、たまたま痛くなってから服薬していたり、我慢のし過ぎで痛みの神経回路が過敏になっていたり、ということがあるので、痛くなる前に飲んでみるといいかも


それでも薬が効かない場合は、病気の可能性があるので婦人科へ…。
鎮痛剤が効かない痛みは病気の可能性が高いです(私)。
鎮痛剤が効く場合でも病気の可能性もあるので(これも私)、気になったら婦人科へ行って欲しい…。


ちなみに、病気の場合(子宮内膜症や腺筋症など)は薬物治療がメインです。若い子はピル、40代~は他のホルモン剤での投薬治療になり、病状が酷い場合は手術になります。早めに治療すれば薬で済むし、治るのも早いので(実体験)、気になったら検査をオススメします。


生理痛の根本的な治療

根本的に治療する場合は、自分で体質改善をする事になります。

体質改善には、子宮まわりの血行を良くするトレーニングや温める方法、ストレスや思考の癖でなりやすいなんて話もあったり、漢方や鍼灸・整体が効いたなんて話もあります。医師の書いた本などを調べると合うものに出会うかもしれません。

ただ、症状が酷い場合は、まず病院で対処療法をした方が良いと思います…(実体験)。


まとめ

・鎮痛剤は痛くなる前に飲む
・痛みを我慢すると神経回路が過敏になり痛みが酷くなる
・解熱鎮痛剤なので飲んだら温める
・月に1週間は飲んでも大丈夫

・鎮痛剤が効かない痛みは婦人科で検査を

本当は仕事や用事を休んでゆっくりできればいいけど(休んでも痛いものは痛いけど)…鎮痛剤とうまく付き合って少しでも身体が楽になればと思います。

薬の乱用を勧めてるわけじゃなく、私のように無駄に我慢してツライ思いをしなくてもいいんじゃないかなと書いてみました。

あと、気になったら病院へ!



この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?