見出し画像

122D left入園入学引っ越し前にハンコ買った??

退職まであと122日。
会社勤め生活しか知らへん私には、すんごい勇気のいる決断やったけど、
ここ数日は、この決断は間違ってない、って思える波がきた。
まだ、やっぱり、辞めるのをやめる?ってなる波もくるけども。

起業につながる一歩が踏み出せそうな話が入ってきて、まだまだ正式な話になってないんやけど、
人に必要とされる、というか、
この仕事を誰かに頼んでみようかなってときに、私の顔が浮かんだ人がいるんやって思えるだけで、こんなに幸せなことなんや!
と初めて知りました。

今の仕事では味わったことない気分。

このチャンスを大事に活かせるように、今日は早く寝るわ。
まずたっぷり寝て、頭働かせて、目の下のクマを最小限にしないと。

ーーーーーー

さて、入園入学を控えてる今頃、何したらいい?何揃えたらいい?と焦ってる人がいるのかなぁ。
私が買ってよかったものを思い出してみました。

住所のハンコ

2行印買って数年使ってるけど、幅が狭い枠でも書けるし、字が潰れずにハッキリ読める。
公的なやつでもなんでも。
複写の以外はこれで済ます。
入園時、学年が変わる時、入学時、習い事始める時、、、
何度お世話になったことか。
これがなかったら、
何枚書かすねーーーん!ってイライラしてた。
引っ越しも控えてる人は間違いなく引っ越し前に買わなあかんやつ。
おむつ用のハンコより、何年も使えるから、コスパいい。


家族フルネームのハンコ

家族が増えると、手書きで名前書くと間違えません??
子どもの名前書こうとしてるのに、自分の名前書いてしまったり。
名前書くのってそんなに時間かからへんけど、間違い防止のためにあると超便利。


住所や名前って、一回の作業はそんなに時間かかるもんじゃない。
でも、毎年書かされるのわかってるなら対策できる。

また他に思い出したら書きます!

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?