【Mewks】真鍮の磨き方について

 そういえば、真鍮アクセサリーの使い方についてアナウンスをした覚えがあるんですが具体的な手入れや洗浄方法を案内した覚えがなかったので…と急遽作成しました。

①注意するべき事

 “硫黄”が天敵

 真鍮の装飾品は総じて酸素(厳密には酸素内の僅かな硫化水素)や、温泉(硫黄)、水分による錆などで黒ずみが発生します。
 特に気を付ける必要があるのが人間の汗や脂で、この分泌物に含まれる硫黄に反応する事で指が黒くなるなどの様々なトラブルを引き起こす原因となります。

②普段の手入れ

 使用後の手入れと保管

 使用後は柔らかい布を使った乾拭きで真鍮製品に油が残らないようにして下さい。
 保管方法はできるだけ外気に触れないようにジップロックに入れたり、他の装飾品と衝突しないように管理すると黒ずみの抑制や破損防止になります。

 磨きフロスを使う場合

 フロス使用後は微細な黒錆が指輪に付着したままになっています。指に軽く中性洗剤をつけ、その状態で装飾品を擦って水で流す事で除去できますが、その場合も水分が残ると黒ずみが復活してしまうので必ず拭き取るのを忘れないで下さい。

③インチキがしたい人向け

 酸化防止剤を使う

 金属アレルギーの人向けのコーティング剤を塗布することで、効果を発揮している間のみ進行を抑制することができます。

Mewksに依頼する

 研磨機を用いて新品同様までリセットする事ができます。(手数料は頂きます)
 緑青が出たとか本当にどうしようもない時の手段としてお使い下さい。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?