見出し画像

週間Steam通信279(2022年4月16日~4月22日)

Steam関連情報

Steam売り上げランキング1位はSteamDeck

非公式データベースサイト・SteamDBが公開したグローバル売り上げランキングによると、4月11日から4月17日までの週で売り上げが1位に。『ELDEN RING』や『レゴ スター・ウォーズ: スカイウォーカー・サーガ』といった人気の新作を抑え、トップに上り詰めました。2月末の発売から約2ヶ月が経過しましたが、人気はさらに高まっているようです。

https://www.gamespark.jp/article/2022/04/20/117908.html

最新ゲーム情報

2022年「オバケイドロ!」5月11日に体験版

本作は、フリースタイルがNintendo Switch向けに2019年に発売した『オバケイドロ!』のPC(Steam)向けタイトル。3分の制限時間の中でオバケとニンゲンに分かれてケイドロを行ない対戦する。世界中の人と遊べる「フリーマッチ」、オンライン上でフレンドと集まって遊べる「フレンドマッチ」、オンライン上で遊んでいるフレンドに合流する「フレンド合流」、1台のPCで最大4人同時にプレイできる「みんなでケイドロ!」や一人でも気軽に楽しめる「ひとりでケイドロ!」といった計5種類のモードを搭載。

https://ascii.jp/elem/000/004/089/4089856/

5月『けものフレンズ Cellien May Cry』

『けものフレンズ Cellien May Cry』は、フリーゲームとして2021年2月に公開された、「けものフレンズ」の二次創作作品だ。ヒトの姿に変化した動物「フレンズ」たちが楽しく暮らすジャパリパークを舞台に、フレンズたちがセルリアンと戦うわくわく3Dアクションアドベンチャーゲームとなっている。仲間になるフレンズは30人以上。異なる個性をもった大勢のフレンズたちと、一緒に戦えるわけだ。10種類以上の地方には、ボスセルリアンも存在。要素としては、4段階の難易度や細かな操作設定も用意されており、幅広いプレイヤーに向けて作られている。

https://automaton-media.com/articles/newsjp/20220418-199392/

6月23日「デススマイルズ I・II」

シリーズ1作目である『デススマイルズ』と、そのバージョンアップ版『デススマイルズ メガブラックレーベル』、そして続編の『デススマイルズ IIX 魔界のメリークリスマス』を収録したタイトルです。Xbox 360版にて遊ぶことができた各アレンジバージョンも収録しているほか、トレーニングモードやオンラインランキングを搭載しています。

https://www.famitsu.com/news/202204/18258615.html

7月8日「風のクロノア 1&2アンコール」

本作は、1997年にナムコが発売した横スクロールアクションゲーム『風のクロノア door to phantomile』(Wii)と『風のクロノア2 ~世界が望んだ忘れもの~』(PlayStation 2)、2つのタイトルが1つになったリマスター版。シリーズ1作目から25周年を記念したタイトルだ。 世界観やゲーム性はそのままに、グラフィックが向上。初めての人も遊びやすいよう、難易度設定も可能

https://ascii.jp/elem/000/004/089/4089929/

7月28日「デジモンサヴァイブ(Digimon Survive)」

本作では、異世界に迷い込んだ少年・少女たちが元の世界に帰るため、不思議なモンスターと共に極限状態を生き抜くサバイバルが描かれます。プレイヤーの「選択」がモンスターの「進化」を決めるシミュレーションRPGになるとされています。

https://www.gamespark.jp/article/2022/04/21/117926.html

7月28日「紅魔城レミリア 緋色の交響曲」

本作は、イラストレーターの晩杯あきら氏によるダークな雰囲気にアレンジされた『東方Project』キャラクターが登場する横スクロールアクションゲームのリマスター版。グラフィックスのHD化や、シナリオの追加、フルボイス化などさまざまな点でパワーアップされている。

https://www.famitsu.com/news/202204/22259199.html

2022年夏「イハナシの魔女」

https://cdn.akamai.steamstatic.com/steam/apps/256883173/movie480_vp9.webm

 『イハナシの魔女』は、魔女と離島で共同生活を送る、青春ファンタジービジュアルノベルゲームである。画面をクリックするとストーリーが進行。文字と立ち絵を基本に、CGや音楽といった演出を加えて情景が表現されていく。作中では時折選択肢が登場するものの、「どこまでも一本道ノベル」と謳われているようにストーリーの分岐などはなく、10時間前後で一筋の物語が描かれるのだろう。

https://automaton-media.com/articles/newsjp/20220422-200113

2022年秋「大多数」

『大多数』は、都会での過酷な生活を体験するシミュレーションゲームだ。舞台となるのは、現実世界のパラレルワールド。そびえ立つ高層ビルのジャングルの影に隠れた、人間らしさの残る街並みとスラム街で物語が展開する。主人公は、出身も、学歴も、運も、何ひとつ恵まれたものをもたない、社会の「多数派」と呼ばれる存在

https://automaton-media.com/articles/newsjp/20220421-199883/

未明「Way of the Hunter」

「Way of the Hunter」は,上質の獣肉採取で知られた祖父の代から続く狩猟ビジネスを継承するため,広大な原野に分け入ってハンターとしての経験とノウハウを蓄積していくというオープンワールド型のハンティングアクションゲームだ。アメリカとヨーロッパの2つの環境を模した144平方キロという広大なマップの中で,ヘラジカやクマ,カモなどさまざまな獲物を狙っていくことになる。動物の痕跡を機器を使ってトラッキングしたり,血液分析によって獲物の状態を調べたりといった,最新鋭のハンティングスタイルをサポートしているという。動物たちはAIによって,生態系に合わせたリアルな活動を行うとのこと。

https://www.4gamer.net/games/628/G062882/20220422039/

▼今週配信された主なゲーム

16日:Animal Revolt Battle Simulator

『Animal Revolt Battle Simulator』は、人間や動物、昆虫、恐竜、あるいは架空のモンスターを互いに戦わせることができるシミュレーターだ。具体的なユニットとしては、スパルタ兵や象、巨大クロコダイル、ティラノサウルス、骸骨戦士、ミノタウルスなど数十種類が登場。サンドボックスモードでは、そうしたユニットを使って最大7つの軍勢を作り、誰が一番強いのか、バトルの行方を見守ることができる。

https://automaton-media.com/articles/newsjp/20220418-199469/

https://store.steampowered.com/app/1215390/

16日:ザ・ハート・オブ・ダークネス

一つの大きなダンジョンの奥深くをどんどん目指していく作品で、その中で、他のNPCたちの出会いなどもあり、退廃的で暗めの世界で、色々とドラマが展開されるダークファンタジーです。システム的には、
・お金でレベルアップも買い物もする。
・中継地点を解放すれば、中継地点同士はワープできる。
・主人公+拠点で召喚したメンバーを2人連れていく、基本3人パーティー。
(拠点に戻ってメンバーの変更は可能)といったものに

https://erdgst.livedoor.blog/archives/cat_248822.html

19日:Warstride Challenges

本作は、『DOOM』ライクなハイスピードで展開する一人称シューター。プレイヤーは制限時間内に、さまざまな破壊的な武器で襲い来る大量の敵を撃破していき高得点を目指していきます。各レベルはコミュニティを通して、自分だけのオリジナルステージを作成してランを楽しめたり、共有することが可能

https://www.gamespark.jp/article/2022/04/20/117905.html

19日:ウィンターエンバー

本作はヴィクトリア朝時代風の世界を舞台に、家族や財産を奪われたアーサー・アルトリウスが復讐のために戦うステルスアクション。見つからないように潜入し、邪魔になる敵を排除していきますが、殺してしまった場合には血痕にも気を付けなければなりません。

https://www.gamespark.jp/article/2022/04/19/117898.html

20日:The Iron Oath

本作では中世のファンタジー世界を舞台に傭兵部隊のリーダーとなり、名声を求めて危険なミッションに挑み、巧みな作戦で生き抜いていきます。冒険するCaelumの世界は時が経つにつれてダイナミックに進化し、新たなストーリーの発見や予測不可能な展開が待ち受けているとのことです。

https://www.gamespark.jp/article/2022/04/20/117917.html

20日:Ember Knights

21日:サムライブリンガー

「サムライブリンガー」は,生贄となったクシナダの救出を目指すスサノヲとなり,八岐大蛇の討伐を目指して迫り来る妖怪を撃退していく和風ローグライトアクションゲームだ。戦いの中で発見した“戦技の巻物”を使うことで,オリジナルなアクションコマンドを作り出せる。

https://www.4gamer.net/games/614/G061498/20220421087/

21日:パズルバトラー!みらい

「パズルバトラー!みらい」は、カワイイドット絵のキャラクターと、連鎖とスキルを使った攻防が楽しめるパズルゲーム。ゲーム内には40種類以上の敵が出現し、倒すと一定確率でその敵のスキルが手に入る。強敵の必殺技にタイミングを合わせてスキルを発動すると効果が倍増し、一気に形勢逆転を狙うことができるという。

https://sqool.net/news/archive/20220421-502076.html

21日:不知山

本作は遭難した山からの脱出を目指す1人称のホラーアクション。気付けば1人で立っていた日暮れの早い山は海のようなものに沈みかけており、プレイヤーはこの水に触れず、また完全に夜が更ける前に山から脱出しなければなりません。ストアページには注意事項として「本ゲームは不安を引き起こし、人を驚かせる演出を含みます。恐怖演出等により不調をきたす可能性のある方はお控えください。」と記されています。

https://www.gamespark.jp/article/2022/04/21/117954.html

21日:MotoGP™22

本作では、120名の公式ライダーと20以上のオフィシャルサーキットが収録され、リアルな選手の表情やマシーンの動きでよりリアリティのあるレースシミュレーションが楽しめる。さらに、基礎やテクニックを学べるチュートリアルも搭載し、初心者でも遊びやすい内容に仕上がっている。

https://www.famitsu.com/news/202202/25252589.html

21日:Coal Mining Simulator: Prologue

21日:Teardown

『Teardown』は、一人称視点で展開されるサンドボックス・アクションゲームである。本作の世界はすべてボクセルで構築されており、ゲーム内のあらゆるオブジェクトは物理演算に基づき破壊可能。ストーリー要素もあるキャンペーンモードのほか、車両やアンロックした道具を用いてマップ内を自由に遊びまわるサンドボックスモード、さまざまな課題に挑戦するチャレンジモードが用意されている。キャンペーンモードでは、プレイヤーは借金を抱える会社の経営者となり、お金を稼ぐために怪しげな人物からの依頼をこなしていく。

https://automaton-media.com/articles/newsjp/20220406-198100/

22日:正式ローンチ「Warpips」

本作は,ランダムに生成される戦場で,多種多様なユニットを組み合わせて敵を撃破するストラテジーゲームだ。1ラウンドは10分~20分で楽しむことができ,細かい操作が不要という手軽さと,プレイするたびに異なる無限のリプレイ性が特徴のタイトル

https://www.4gamer.net/games/567/G056793/20210622033/

22日:Godlike Burger

本作は、宇宙を旅するシェフになり、客を襲って食材を調達しながらハンバーガーショップを経営するシミュレーションゲーム。プレイヤーは、新しい食材を手に入れ(お客を罠に誘い込み、パティにすること)、店を経営し、捕まらないようにしなければならない。客の好みに合わせて異星人の肉を食べさせ、厨房やレパートリーを充実させることで、レストランの評判が上がり、新しい惑星に行く余裕も出てくる

https://www.famitsu.com/news/202204/09257674.html

22日:Skabma-Snowfall

「Skabma-Snowfall」はヨーロッパの先住民族であるサーミの信仰や民話にインスパイアされたアドベンチャーゲーム。本作ではサーミ文化の伝承が語られ、トナカイ飼いの青年アイルとして、自然豊かな北欧の地を冒険する。北部サーミ語のボイスが収録されており、サーミ文化を学ぶこともできるタイトルになっている。

https://game.watch.impress.co.jp/docs/news/1397126.html

22日:Ganryu 2

『Ganryu 2』は、1999年に海外アーケード向けに稼働し、のちにNEOGEO(AES)やドリームキャスト向けにも移植された『Ganryu(武蔵巌流記)』の正式な続編。17世紀の日本を舞台にする横スクロール・アクションゲーム。ステージには、日本風の町や城、あるいはダンジョンのような環境などが用意され、そのなかでは四季が表現されているという。ダッシュや2段ジャンプなどのアクションを駆使してステージを進み、現れる敵を倒していく。ダッシュは空中でも可能

https://automaton-media.com/articles/newsjp/20220218-192671/

22日:Bot Gaiden


サポートありがとうございます!何かに還元していきたいと思います